鹿児島県・トカラ列島十島村で最大震度5弱の地震
鹿児島県 十島村で最大震度5弱の地震 震源はトカラ列島近海 M5.1 気象庁発表 地震検知日時 緯度 経度 マグニチュード 震源の深さ 震央地名 2023/05/13 16:10 北緯29.9度 東経130.0度 5.1 10km トカラ列島近海 ※この地震による津波の心配はありません。 各島の震度 震度5弱 中之島 震度4 口之島 震度3 口永良部島 震度2 諏訪之瀬島、悪石島、屋久島、種子島、奄美大島 十島村の中之島 鹿児島県十島村の中之島は鹿児島県の屋久島と奄美大島の間に …
顕著な大雨に関する気象情報の発表30分程度早く 線状降水帯発生で 気象庁
顕著な大雨に関する気象情報の新たな運用 気象庁は5月12日、線状降水帯の発生を報せる「顕著な大雨に関する気象情報」について、運用の基準を変更し、実際に発生が確認される前の予測の段階で発表しました。これまでより最大で30分程度前倒しするとしています。 気象庁は2021年から、「線状降水帯」の発生が確認され土砂災害や洪水の危険性が急激に高まった際に、「顕著な大雨に関する情報」を発表して、安全の確保を呼びかけています。 これまでは実際に線状降水帯の発生を確認した場合に「顕著な大雨に関する気象情報」 …
2023年の夏までにエルニーニョ現象発生可能性が80%に|気象庁2023年5月12日
気象庁は、2023年5月12日、エルニーニョ監視速報(No.368)を発表しました。 気象庁の発表によると、「エルニーニョ現象が今後、夏までの間に発生する可能性が高い」とし、発生確率は80%と予測しました。 ⏩️エルニーニョ現象発生 秋にかけて続く可能性高い 気象庁発表 2023年6月9日 2023年夏までにエルニーニョ現象発生可能性80% 冬まで続いたラニーニャ現象で今夏は暑くなる可能性も(気象庁) 現在はエルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していないとみられますが、今後、太平洋赤道域の中部から東部に …
千葉県で最大震度5強の地震
千葉県で最大震度5強の地震 震源は千葉県南部 M5.2(暫定値) 気象庁発表 地震検知日時 緯度 経度 マグニチュード 震源の深さ 震央地名 2023/05/11 04:16 北緯35.2度 東経140.2度 5.4 40km 千葉県南部 ※この地震による津波の心配はありません。 ※気象庁は11日6時15分からの記者会見で、地震の規模がマグニチュード5.4だった速報値を、マグニチュード5.2の暫定値に更新した。 関連ニュース 報道 6000台超エレベーター停止 早 …
南太平洋 トンガ近海でM7.6の地震
南太平洋 トンガ近海でM7.6の地震 トンガ付近で地震 NOAA(アメリカ海洋大気庁)U.S. Tsunami Warning System は、この地震による津波関連の情報を発していません。 日本時間2023年5月11日01時02分 ■地震の規模 7.6 mww± 0.1 → 当初発表7.4 Mi から修正 ■震源地 95 km WNW of Hihifo, Tonga 15.600°S 174.608°W± 7.7 km ■深さ 210.1 km± 1.0 ■発生日時 2023-05- …
石川県で震度5強の地震
石川県で震度5強の地震 震源は石川県能登地方 M5.8 気象庁発表 地震検知日時 緯度 経度 マグニチュード 震源の深さ 震央地名 2023/05/05 21:58 北緯37.5度 東経137.2度 5.8 10km 石川県能登地方 長周期地震動観測 長周期地震動 階級2 珠洲市 → 石川県で震度6強の地震|2023年5月5日14時42分JST検知 気象庁 震度6強地震発生以降の有感地震一覧は下記参照 石川県で震度6強の地震|2023年5月5日14時42分JST検 …
石川県で震度6強の地震
石川県で震度6強の地震 震源は石川県能登地方 M6.5 地震検知日時 緯度 経度 マグニチュード 震源の深さ 震央地名 2023/05/05 14:42 北緯37.5度 東経137.3度 6.3 10km 石川県能登地方 ※若干の潮位変動がある可能性も、津波の心配はありません。 → 気象庁地震規模を更新 マグニチュード6.3で震源の深さが約10キロだった速報値を、マグニチュード6.5、深さ12キロの暫定値に更新した ▶ 石川県で震度5強の地震|2023年5月5日21時58分JS …
沖縄本島近海でM6.2の地震 津波予報(若干の海面変動)発表
沖縄本島近海でM6.2の地震 津波予報(若干の海面変動)発表 気象庁発表 地震検知日時 緯度 経度 マグニチュード 震源の深さ 震央地名 2023/05/01 12:22 北緯26.0度 東経128.8度 6.2 10km 沖縄本島近海 津波予報(若干の海面変動)発表 津波予報区名 大津波警報・津波警報 津波注意報・津波予報 グレード 第1波の 到達予想時刻 予想される 津波の高さ 沖縄本島地方 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満 津波予報【津波警報・注 …
インドネシア・スマトラ島沖でM7.1の地震
インドネシア スマトラ島沖でM7.1の地震 インドネシア地震 インドネシアの気象気候地球物理庁(BMKG)は火曜日、インドネシアのスマトラ島の西でマグニチュード7.3の地震が発生し、津波警報が発令されたと発表した(REUTERS)。 — 日本時間2023年4月25日05時00分 ■地震の規模 7.1 mww± 0.1 ■震源地 170 km SSE of Teluk Dalam, Indonesia 0.781°S 98.534°E± 7.4 km ■深さ 15.5 km± 3.9 ■発生日時 202 …
令和5年 台風1号 サンヴー|2023年4月20日発生
令和5年 台風1号 サンヴー|TC2303(SANVU) 気象庁 2023年4月20日16:01:33発表 令和5年 台風第1号が発生しました。 20日15時、マーシャル諸島の北緯9度00分、東経157度00分において、熱帯低気圧が台風第1号になりました。 → 令和5年台風1号は、4月22日、熱帯低気圧に変わりました(2023-04-22 21:43:40気象庁発表) 位置・風向 日本の気象の様子|雨・雷雨・雲・風・気温・波・海水温など 動向・報道 …