• Home
  • 気象・災害
  • 季節予報
  • 地震
  • 台風
    • ハリケーン
    • サイクロン
  • 気象の様子・レーダー
  • World
  • 電力
  • 音楽ニュース
  • イベント・総合

アンアベイラブルジャパンウェザー

The unavailable Japan Weather

  • Home
  • 気象・災害
  • 季節予報
  • 地震
  • 台風
    • ハリケーン
    • サイクロン
  • 気象の様子・レーダー
  • World
  • 電力
  • 音楽ニュース
  • イベント・総合
ニュージャージー州でM4.8の地震、過去240年以上の間で最大規模。ニューヨーク市でも揺れ

ニュージャージー州でM4.8の地震、過去240年以上の間で最大規模。ニューヨーク市でも揺れ

Updated 2024.04.06 15:23 JST 日本時間2024年4月5日23時23分頃、ニュージャージー州のホワイトホースステーション(別名:ホワイトハウスステーション)で、M4.8の地震が発生しました。 米国地質調査所によると、現地午前10時20分過ぎ、マグニチュード4.8の地震が発生し、ニューヨーク市全域の建物が揺れた。 揺れはフィラデルフィアからボストンまでの都市で感じられたと伝えられている。 東海岸のいくつかの空港は直後に地上停止命令を出し、航空交通を停止した。 ニューヨーク市警察は、 …

台湾でM7.7の地震

台湾東部沖地震 花蓮は台湾の震度階級で6強、日本の気象庁M7.7と発表

日本時間2024年4月3日午前8時58分頃、台湾付近でM7.7(気象庁発表)の地震が発生した。台湾の気象当局はM7.2(当初発表)、USGSはM7.4と発表。気象庁はこの地震を受けて、沖縄県・宮古島・八重山地方に津波警報を発表した。台湾では翌日から4連休の観光だった。 死者13人、行方不明6人、負傷者1099人 沖縄県の沿岸に津波警報が発表されたのは、2011年3月11日の東北地方太平洋沖を震源とする巨大地震で太平洋沿岸を中心とした広い範囲に出されて以来(気象庁)。 震度程度は、花蓮県で震度6強、宜蘭県な …

青森・岩手で震度5弱の地震 震源地は岩手県沿岸北部 M6.0|2024年4月2日4時24分

青森・岩手で震度5弱の地震 震源地は岩手県沿岸北部 M6.0|2024年4月2日4時24分

青森県と岩手県で最大震度5弱を観測する地震が発生しました。震源地は岩手県沿岸北部で、震度5弱は青森県の三沢市、五戸町、野辺地町、八戸市、岩手県の久慈市、普代村、宮古市、軽米町、野田村です。この地震では長周期地震動が観測されています。この地震による津波の心配はありません。 岩手県で震度5弱以上の揺れを観測したのは、おととし3月18日に起きた岩手県沖を震源とするマグニチュード5.6の地震で震度5強の揺れを観測して以来です。青森県で震度5弱以上の揺れを観測したのは、おととし3月16日以来。 気象庁は揺れの強かっ …

最高気温

今日の最高気温 国内上位10地点ランキング記録|2024年夏のニュース

気象庁の発表する最高気温国内上位10地点の記録2024年版 各日の最高気温ランキングは「2024年9月の最高気温」以下をご参照ください。 今日の最高気温 国内上位10地点ランキング記録と夏の気象ニュース 2024年夏の最高気温 2024年は昨年に並び観測史上最も暑い夏 2年連続で統計開始以来の平均気温高く 気象庁発表 9月5日(水) 福岡県太宰府市で14時27分に35.0℃に達し、47日目の猛暑日を観測。2023年に群馬県桐生市で記録した年間猛暑日日数46日間を上回り、 国内猛暑日の年間最多日数を更新 8 …

アイスランド、23年12月以降で4度目の噴火 非常事態を宣言し避難命令

アイスランド、23年12月以降で4度目の噴火 非常事態を宣言し避難命令

アイスランドの首都レイキャビク近郊に位置するレイキャネス半島で3月16日夜、大規模な噴火が発生した。現地当局は非常事態を宣言、レイキャネス半島の屋外温泉施設「ブルーラグーン」や近くの町グリンダビークに避難命令を発した。 同国気象当局によると、2月8日に発生した噴火と同様、溶岩の流れはグリンダビークの北側に向かっている。国営放送は、長さ約3kmの割れ目から流れ出した溶岩が、町へつながる幹線道路にも向かっていると報じた。 噴火は昨年12月以降4度目。 アイスランド気象庁(IMO)は、現地時間16日午後8時23 …

栃木・埼玉で震度5弱の地震 震源地は茨城県南部 M5.3|2024年3月21日9時8分

栃木・埼玉で震度5弱の地震 震源地は茨城県南部 M5.3|2024年3月21日9時8分

栃木県・埼玉県で最大震度5弱を観測する地震が発生しました。震度5弱は、栃木県下野市と埼玉県加須市。 地震検知日時 緯度 経度 マグニチュード 震源の深さ 震央地名 2024/03/21 09:08 北緯36.1度 東経139.9度 5.3 50km 茨城県南部 ※この地震による津波の心配はありません。 震度5 栃木県下野市 埼玉県加須市 震度4 ■茨城県 古河市 八千代町 つくばみらい市 笠間市 筑西市 土浦市 桜川市 石岡市 常総市 坂東市 下妻市 ■栃木県 益子町 栃木市 足利市 壬生町 鹿沼市 野木 …

福島県で震度5弱の地震 震源地は福島県沖 M5.8|2024年3月15日0時14分

福島県で震度5弱の地震 震源地は福島県沖 M5.8|2024年3月15日0時14分

福島県で最大震度5弱を観測する地震が発生しました。福島県で震度5弱の地震を観測するのは2022年10月21日以来 地震検知日時 緯度 経度 マグニチュード 震源の深さ 震央地名 2024/03/15 00:14 北緯37.1度 東経141.2度 5.8 50km 福島県沖 ※この地震による津波の心配はありません。 震度5弱 ■福島県 楢葉町 川俣町 震度4 ■宮城県 村田町 名取市 亘理町 角田市 丸森町 蔵王町 仙台市青葉区西部 川崎町 岩沼市 白石市 大河原町 山元町 ■福島県 本宮市 二本松市 いわ …

エルニーニョ現象 2024年春の間に終息の可能性高い

エルニーニョ現象 2024年春の間に終息の可能性高い 気象庁発表

気象庁大気海洋部は2024年3月11日、「エルニーニョ監視速報・No.378(2024年2月の実況と2024年3月〜2024年9月の見通し)を発表しました。 昨年の春からエルニーニョ現象が続いているものの、最盛期は過ぎつつあり、春の間にエルニーニョ現象が終息して平常の状態になる可能性が高い可能性が80%と予想しています。 また、夏の間にラニーニャ現象発生については、40%の確率で発生する可能性があるものの、平常の状態が続く可能性の方がより高い(60%)としています。 エルニーニョ現象、春の間に終息 昨年の …

千葉で震度4の地震 震源地は千葉県東方沖 M4.5|2024年3月9日

千葉で震度4の地震 震源地は千葉県東方沖 M4.5|2024年3月9日

千葉で震度4の地震 地震検知日時 緯度 経度 マグニチュード 震源の深さ 震央地名 2024/03/09 04:26 北緯35.4度 東経140.4度 4.5 30km 千葉県東方沖 ※この地震による津波の心配はありません。 震度4 千葉県 一宮町 長南町 震度3 千葉県 茂原市 大網白里市 九十九里町 睦沢町 長生村 白子町 市原市 勝浦市 いすみ市 大多喜町   各地の震度 震度1以上が観測された市町村 都道府県 震度 市町村名 千葉県 4 一宮町 長南町 3 茂原市 大網白里市 九十九里町 …

宮崎で震度4の地震 震源地は宮崎県北部平野部 M4.3|2024年3月2日

宮崎で震度4の地震 震源地は宮崎県北部平野部 M4.3|2024年3月2日

宮崎で震度4の地震 地震検知日時 緯度 経度 マグニチュード 震源の深さ 震央地名 2024/03/02 23:00 北緯32.4度 東経131.5度 4.3 10km 宮崎県北部平野部 ※この地震による津波の心配はありません。 震度4 ■宮崎県 延岡市 門川町 震度3 ■宮崎県 都農町 美郷町 川南町 日向市   各地の震度 震度1以上が観測された市町村 都道府県 震度 市町村名 宮崎県 4 延岡市 門川町 3 日向市 川南町 宮崎都農町 宮崎美郷町 2 西都市 高鍋町 木城町 諸塚村 椎葉村 …

« Prev 1 … 11 12 13 14 15 … 60 Next »

 ▼アクセスランキング

  • 最高気温 【今日の最高気温】全国上位10地点ランキング|2025年の年間記録
  • 気象庁 日本国内歴代最高気温 埼玉県熊谷市で更新41.1℃
  • 日本国内の歴代最高気温・最低気温・最高気温が低い記録・最低気温が高い記録一覧
  • 台風8号コメイ 2025年|7月23日発生
  • 東京の初雪 1876年から2025年(明治10年〜令和7年)の寒候年記録
  • 令和7年台風7号・8号・9号でトリプル台風に 3つの台風が同時に存在するのは2024年11月以来 令和7年台風7号・8号・9号でトリプル台風に~3つの台風が同時に存在するのは2024年11月以来
  • JTWC JTWC(Joint Typhoon Warning Center)合同台風警報センターとは
  • 台風 1年間に発生する台風の数(発生数・接近数・上陸数)月別の台風発生個数|1951年の統計開始以降
  • 気象庁 梅雨入りと梅雨明け 2024年の記録
  • 今年の夏も全国的に暑い 2025年夏の季節予報を気象庁が発表
  • MainSite
  • Home
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報

アンアベイラブルジャパンウェザー

The unavailable Japan Weather

© 2018 The unavailable Japan Weather