• Home
  • 気象・災害
  • 気象予報
  • 地震
  • 台風
    • ハリケーン
    • サイクロン
  • 気象の様子・レーダー
  • World
  • 電力

気象と災害のニュース

weather news press

  • Home
  • 気象・災害
  • 気象予報
  • 地震
  • 台風
    • ハリケーン
    • サイクロン
  • 気象の様子・レーダー
  • World
  • 電力
エルニーニョ現象 気象庁

エルニーニョ現象発生 秋にかけて続く可能性高い 気象庁発表 2023年6月9日

気象庁は、2023年6月9日14時、南米ペルー沖の海面水温が上がり、世界的な異常気象の要因となるエルニーニョ現象が4年ぶりに、2023年春に発生したとみられると発表しました。 ⏩️エルニーニョ現象 2023年秋にかけて続く可能性高い(90%) 気象庁 エルニーニョ現象発生 気象庁によると、海面水温が平年を下回るラニーニャ現象が2月に終息した後も、エルニーニョ監視海域の海面水温の上昇が継続しているとしています。 夏にエルニーニョ現象が発生している場合、通例では、西日本の平均気温が平年より低く、また、北日本・ …

アリゾナ州 貨物列車 脱線事故 AP

アリゾナ州 23両の貨物列車が脱線する事故 積載していた新車も被害

  アリゾナ州北部の列車脱線で貨車23両と新車が大破 アリゾナ州北部で起きた貨物列車脱線事故で、車両23台と多数の新車が大破し、当局は原因の究明を進めている。 ココニノ郡緊急事態管理当局によると、脱線事故は水曜(現地2023年6月7日)午後11時20分ごろ、フラッグスタッフから西に53キロ離れたウィリアムズの東で発生した。 当局者らによると、BNSFの車両には数々の乗用車の新車、バン、トラックが積まれていたという。 脱線現場の写真には、多くの車両や貨車が大きな損傷を受けている様子、損傷した他の鉄 …

フィリピン マヨン火山

フィピリン マヨン火山 噴火警戒レベル引き上げ 1万8000人避難へ

  マヨン火山 6月5日にレベル2に引き上げられた噴火警戒レベルが8日レベル3に フィリピン マヨン火山に噴火警戒レベル3を発令 フィリピン火山地質学研究所は2023年6月5日、ルソン島南東部、ビコール地方アルバイ州のマヨン火山の噴火警戒レベルを下から2番目の「2」に引き上げ半径6キロメートル圏内に近づかないよう住民に警戒を促していた。 8日になって、5日の噴火警戒レベル「2」以降も、山頂の溶岩ドームの崩壊による落石の増加、火山性地震の確認などから、噴火による溶岩流や火砕流が発生する危険性が高ま …

ハワイ キラウエア火山 噴火

ハワイ キラウエア火山が2023年1月以来の噴火

  ハワイのキラウエア火山が噴火 溶岩は火口内に USGS 米国地質調査所(USGS)は7日、ハワイ島のキラウエア火山が同日早朝に噴火したと発表した。 USGSによると、キラウエア火山の噴火は1月以来。現時点では噴火活動は活発だが、溶岩流は噴火口内にとどまっているという。 ▶ Kilauea volcano erupts in Hawaii, lava confined to crater REUTERS     ハワイの火山が再び噴火 世界で最も活発な火山の1つが再び噴火し …

NY大気汚染 カナダ 山火事

NYの大気汚染深刻な状態 カナダで多発する山火事が影響

  米北東部にカナダ山火事の煙、航空機の一部運航停止など影響広がる カナダ東部で急速に発生している山火事の煙がニューヨーク州を含む米北東部に流れ込み、学校の屋外活動を中止されたり、一部の航空機の運航が停止になるなど影響が広がっている。 米国の国立気象局は大西洋沿岸のほぼ全域に大気の質に関する警報を発令。バーモント州からサウスカロライナ州にかけて、西ではオハイオ州とカンザス州などで保健当局は大気中に含まれる微粒子の量が多いため、屋外での活動で健康上の問題が生じる恐れがあると警告した。 ニューヨーク …

令和5年 台風3号 気象庁 グチョル

令和5年 台風3号 グチョル|2023年6月6日発生

  令和5年 台風3号 グチョル|GUCHOL TC2305 気象庁 2023年6月6日 22時01分発表 令和5年 台風第3号が発生しました。 6日21時、フィリピンの東の北緯12度50分、東経134度50分において、熱帯低気圧が台風第3号になりました。 — 06月13日03時45分 気象庁発表 台風第3号は13日3時に温帯低気圧に変わりました。     気象情報 令和5年 台風第3号に関する情報 第45号 2023年06月13日03時40分 気象庁発表 情報名称 全般台 …

台風の気象用語 Super Typhoon Haishen 2020

台風の気象用語|天気の言葉 気象庁

  台風の気象用語|台風で使われる気象用語 気象庁 台風に関する用語 分類 用語 区分 説明   熱帯低気圧   1)熱帯または亜熱帯地方に発生する低気圧の総称で、風の弱いものから台風やハリケーンのように強いものまである。 2)気象情報等で「熱帯低気圧」を用いる場合は、台風に満たない、低気圧域内の最大風速がおよそ17m/s(34ノット、風力8)未満のものを指す。 備考 熱帯じょう乱のうち、低気圧性循環の中心が不明瞭なものは原則として「低圧部」と解析される。   台風   北西太平洋または南シナ海 …

熱帯低気圧 気象庁

熱帯低気圧発生 今後発達し台風3号となる見通し

  熱帯低気圧がフィリピンの東海上で発生 気象庁は、2023年6月6日04時19分、フィリピンの東海上(北緯12度35分 東経134度30分)付近にあった低圧部から熱帯低気圧が発生したと発表しました。 同午前7時10分、この熱帯低気圧が24時間以内に台風に発達する見通し、「台風発生予想」を出しました。 この熱帯低気圧の元の低圧部は、JTWC フィリピン海で低圧部98Wを解析|2023年6月5日06時30分UTC発行    気象庁 台風解析・予報情報(3日予報)2023-06-06 04 …

JTWC フィリピン海 低圧部 熱帯低気圧 台風

JTWC フィリピン海で低圧部98Wを解析|2023年6月5日06時30分UTC発行

  JTWC フィリピン海で低圧部98Wを解析 台風3号発生の可能性 98W レベル「HIGH」 JTWCは、2023年6月5日06時30分UTC、日本時間同日15時30分JST、フィリピン海(10.9N 137.4E)の低圧部98Wが今後24時間以内に熱帯低気圧となる「TC development likely within 24 hours」の情報を発行しました。なお、この情報は、2023年6月6日06時00分UTCまでに、再発行、警報への格上げ、または解除される予定です。 また、気象庁は6 …

関西電力送配電 出力制御を指示 関西エリアで初めて

関西電力送配電 出力制御を指示 関西エリアで初めて

  関西エリアとしては初となる再生可能エネルギー電源の出力制御指示 関西電力子会社の関西電力発送電株式会社は6月3日、関西エリアの太陽光・風力発電事業者に向け、発電設備の一時稼働停止を求める「出力制御」を指示した。 今回の出力制御実施は、6月4日(月)午前9時から午後1時30分を予定。 電力網に送電される電力は、需要と供給のバランスを保たなければ、大規模停電が発生するリスクがあり、4日は、関西電力の火力発電の発電量制御などを行っても、電力供給が需要を上回ると見込まれるためとしている。 全国的の中 …

« Prev 1 … 22 23 24 25 26 … 58 Next »

 ▼アクセスランキング

  • インドネシアのレウォトビ火山で大規模な噴火 気象庁が津波など影響を調査|2025年7月7日
  • インドネシア・レウォトビ火山で大規模噴火 気象庁が日本への津波の影響などを調査|2024年3月21日
  • 台風 1年間に発生する台風の数・月別の台風発生個数(1951年の統計開始以降)
  • インドネシア・レウォトビ火山で大規模な噴火 気象庁は日本への津波の影響を調査中|11月9日
  • 気象庁 梅雨入りと梅雨明け 2025年の記録|観測開始からの記録と平年値
  • 最高気温 最高気温 今日の全国上位10地点ランキング記録2025年
  • 日本国内の歴代最高気温・最低気温・最高気温が低い記録・最低気温が高い記録一覧
  • 霧島山・新燃岳が噴火 2018年以来 周辺で降灰
  • トカラ列島近海を震源とする群発地震|これまでの最大震度は6弱、震度1以上は7月5日午前7時までに1300回を超える
  • 台風の名前 台風の名前|台風名称一覧と意味 名前の付け方
  • MainSite
  • Home
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報

気象と災害のニュース

weather news press

© 2018 unavailable press