• Home
  • 気象・災害
  • 季節予報
  • 地震
  • 台風
    • ハリケーン
    • サイクロン
  • 気象の様子・レーダー
  • World
  • 電力
  • 音楽ニュース
  • イベント・総合

アンアベイラブルジャパンウェザー

The unavailable Japan Weather

  • Home
  • 気象・災害
  • 季節予報
  • 地震
  • 台風
    • ハリケーン
    • サイクロン
  • 気象の様子・レーダー
  • World
  • 電力
  • 音楽ニュース
  • イベント・総合
日本海北部を震源とするM6.2の地震

日本海北部を震源とするM6.2の地震

  日本海北部を震源とするM6.2の地震 気象庁発表 地震検知日時 緯度 経度 マグニチュード 震源の深さ 震央地名 2023/06/28 08:39 北緯42.1度 東経134.4度 6.2 480km 日本海北部 ※この地震による津波の心配はありません。       USGS M 5.8 – 91 km S of Preobrazheniye, Russia ■地震の規模 5.8 mww± 0.0 ■震源地 42.087°N  134.055°E± 7.6 km …

タイで45.4℃、インド44.8℃、ベトナム44.2℃、スペイン44℃など4月以降各地で熱波

タイで45.4℃、インド44.8℃、ベトナム44.2℃、スペイン44℃など4月以降各地で熱波

  4月以降、各地で熱波 ラニーニャ現象の収束から一転、エルニーニョ現象が発生した2023年の今年、夏を前にして世界各地で熱波が報告されている。   タイ国内で4月15日、45.4℃を記録 現地の専門家によると、ラオス北部のルアンパバーンでは4月18日に42.7℃を観測している。 タイでは、4月15日、北西部の都市タークで45.4℃を記録した。同国で気温45℃を上回るのは史上初としている。 タイの隣国ミャンマーでは、4月17日、北部サガイン地域の町カレワで、4月としては史上最高の44℃ …

口永良部島 噴火警戒レベル3

口永良部島 噴火警戒レベル3 入山規制|気象庁2023年6月27日18時42分発表

  【速報】気象庁 口永良部島に噴火警戒レベル3(入山規制)発表 気象庁は6月27日18時42分、鹿児島県の口永良部島に噴火警戒レベル3(入山規制)を発表しました。       噴火警報・予報:火山名 口永良部島 噴火警報(火口周辺) 2023年06月27日18時42分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台 発表 キーワード 火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制) 見出し <口永良部島に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を発表>  新岳火口から概ね2kmの範 …

UAE アジュマーンの高層住宅で大規模火災

UAE アジュマーンの高層住宅で大規模火災

  UAE アジュマーンの高層住宅で大規模火災 #ajman #fire Where it started pic.twitter.com/GbtI6DGDGL — Ali Abdulla (@Ali_Abdulla99) June 26, 2023   حريق في أحد #أبراج_عجمان1 وفرق الدفاع المدني تحاول السيطرة على الحريق #الامارات_اليوم pic.twitter.com/TSea2ipiBF — ال …

奄美大島近海M7.0の緊急地震速報(予報)は雷によるノイズとみられる

奄美大島近海M7.0の緊急地震速報(予報)は雷によるノイズとみられる

  奄美大島近海M7.0の緊急地震速報(予報)は雷によるノイズとみられる 雷が影響?緊急地震速報で誤報 21日、事業者向け   緊急地震速報「奄美大島近海でM7」は誤報でした…気象庁「落雷などの揺れ検知の可能性」     緊急地震速報(予報)の内容 気象庁 気象庁発表 発生した地震の概要(速報値) 地震発生日時 震央地名 北緯 東経 深さ マグニチュード 最大震度 令和 5年06月21日06時29分 奄美大島近海 28.2 129.0 10km 7.0 — &n …

地震 南太平洋 フィジー諸島

南太平洋フィジー諸島の南でM7.2の地震

  南太平洋 フィジー諸島の南でM7.2の地震 日本時間2023年6月16日03時06分頃 USGS ■地震の規模 7.2 mww± 0.1 ■震源地 south of the Fiji Islands 22.982°S  177.208°W± 8.0 km ■深さ 167.4 km± 4.8 ■発生日時 2023-06-15 18:06:27.791 UTC ■津波 NOAAによると、今のところ、この地震による津波の恐れはない       NOAA U.S. Ts …

フィリピン 地震 ミンドロ島

フィリピンミンドロ島付近でM6.2の地震

  フィリピン ミンドロ島付近でM6.2の地震 USGS 日本時間2023年6月15日11時19分頃 ■地震の規模 6.2 mww± 0.0 ■震源地 Mindoro, Philippines 13.744°N 120.741°E± 5.5 km ■深さ 112.0 km± 1.8 ■発生日時 2023-06-15 02:19:23.315 UTC       PHIVOLCS DEPARTMENT OF SCIENCE AND TECHNOLOGY PHILIPP …

フィラデルフィア 高速道路 崩壊

タンクローリーが高架下で炎上 州間高速95号が崩壊 米フィラデルフィア

  フィラデルフィアでタンクローリー火災後、交通量の多い州間高速道路95号線の一部が崩壊 フィラデルフィアで日曜早朝(現地2023年6月11日)、可燃性の貨物を積んだタンクローリーが火災に見舞われ、州間高速道路95号線の高架区間が崩壊、東海岸の南北幹線道路の交通量の多い区間が無期限に通行止めになったと当局が発表した。 交通当局は大規模な遅延や道路閉鎖を警告し、運転手に市の北東角の地域を避けるよう呼び掛けた。当局者らは、タンクローリーには数百ガロンのガソリンに相当する石油製品が積まれていたと述べた …

地震 北海道 震度5弱

北海道で最大震度5弱の地震

  北海道で最大震度5弱の地震 震源は浦河沖 M6.2 気象庁発表 地震検知日時 緯度 経度 マグニチュード 震源の深さ 震央地名 2023/06/11 18:55 北緯42.5度 東経142.0度 6.2 140km 浦河沖 ※この地震による津波の心配はありません。 気象庁によると、北海道で震度5弱の揺れを観測したのは、2023年2月25日の釧路沖を震源とするマグニチュード6.0の地震以来。     動向 報道 YOSAKOIソーラン祭りファイナル中に“揺れ”最大震度5弱「 …

行方不明の子供4人を40日ぶりに発見 コロンビア アマゾンの小型機墜落事故

行方不明の子供4人を40日ぶりに発見 アマゾンの小型機墜落事故 コロンビア

  アマゾン飛行機事故とジャングルでの孤独な40日間を生き延びた先住民4兄弟が生存しているのが発見される 大人3名が死亡したアマゾンの飛行機墜落事故で先住民族の子供4名が生き残り、40日間ジャングルをさまよい、その後コロンビア軍兵士に生きているのを発見された。 現地金曜日(2023年6月9日)の彼らの救出発表は、多くのコロンビア人が注目していたこの物語にハッピーエンドをもたらした。 グスタボ・ペトロ大統領はキューバから帰国後、このニュースを祝い、国家解放軍反政府勢力の代表者らと停戦協定を結んだ。 …

« Prev 1 … 24 25 26 27 28 … 62 Next »

 ▼アクセスランキング

  • 最高気温 【今日の最高気温】全国上位10地点ランキング|2025年の年間記録
  • 気象庁 日本国内歴代最高気温 埼玉県熊谷市で更新41.1℃
  • 日本国内の歴代最高気温・最低気温・最高気温が低い記録・最低気温が高い記録一覧
  • 台風8号コメイ 2025年|7月23日発生
  • 東京の初雪 1876年から2025年(明治10年〜令和7年)の寒候年記録
  • 令和7年台風7号・8号・9号でトリプル台風に 3つの台風が同時に存在するのは2024年11月以来 令和7年台風7号・8号・9号でトリプル台風に~3つの台風が同時に存在するのは2024年11月以来
  • JTWC JTWC(Joint Typhoon Warning Center)合同台風警報センターとは
  • 台風 1年間に発生する台風の数(発生数・接近数・上陸数)月別の台風発生個数|1951年の統計開始以降
  • 気象庁 梅雨入りと梅雨明け 2024年の記録
  • 今年の夏も全国的に暑い 2025年夏の季節予報を気象庁が発表
  • MainSite
  • Home
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報

アンアベイラブルジャパンウェザー

The unavailable Japan Weather

© 2018 The unavailable Japan Weather