地震

カムチャツカ半島東方沖でM8.7の地震 気象庁が津波警報を発表

カムチャツカ半島東方沖でM8.7の地震 気象庁が津波警報を発表

最終更新日 2025年7月30日 22:29 The Unavailable Japan Weather Staff

日本時間2025年7月30日8時25分頃、ロシア連邦カムチャツカ半島のペトロパブロフスク・カムチャツキーの東南東126km付近を震源とするマグニチュード8.7の地震が発生しました。

気象庁は、同8時37分に津波注意報を発表、同9時40分に津波警報に切り替えました。津波警報が発表されたのは、北海道から和歌山県の太平洋沿岸部です。

気象庁は18時30分に発表していた津波警報の一部を津波注意報に切り替えました。津波警報が継続されているのは、北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県です。

気象庁は午後8時45分、北海道と青森県、岩手県、宮城県、福島県に出していた津波警報を津波注意報に切り替えました。

 

カムチャツカ半島付近の地震で津波警報・交通機関などに影響【経過】

7月30日

■東海道線と横須賀線は、21時00分頃に全線で運転を再開(当初終日運休を発表)

■首都圏の鉄道(午後8時30分)

  • JR各線
    横須賀線の神奈川県鎌倉市の大船駅と神奈川県横須賀市の久里浜駅の間の上下線と東海道線の東京駅と静岡県の熱海駅の全線運転見合わせから、午後10時頃、大幅に本数を減らして運転を再開する見込み
  • 終日運転取りやめ
    湘南新宿ライン:池袋駅より南の横須賀線と東海道線の列車
    常磐線:茨城県東海村の東海駅と宮城県の仙台駅の間の上下線
    内房線:千葉県君津市の君津駅と鴨川市の安房鴨川駅の間の上下線
    外房線:千葉県茂原市の茂原駅と安房鴨川駅の間の上下線
  • 小田急江ノ島線は神奈川県の藤沢駅と片瀬江ノ島駅の間の上下線が運転を見合わせから午後8時30分頃運転再開

■在来線の運転見合わせ

  • JR東日本(首都圏)
    湘南新宿ライン(池袋以南)
    東海道線(東京~熱海)
    横須賀線(大船~久里浜)
    伊東線全線
    常磐線(東海~仙台)
    内房線(君津~安房鴨川)
    外房線(茂原~安房鴨川)
  • 関東私鉄各社
    京急本線(堀ノ内〜浦賀)
    京急久里浜線(堀ノ内〜三崎口)
    京急逗子線(金沢八景〜逗子・葉山)
    小田急江ノ島線(藤沢~片瀬江ノ島)
  • JR北海道
    函館線(函館~倶知安)
    室蘭線(長万部~苫小牧、苫小牧~沼ノ端、沼ノ端~追分、東室蘭~室蘭)
    千歳線(南千歳~沼ノ端)
    日高線全線
    石勝線(新夕張~新得)
    根室線(新得~釧路)
    花咲線全線
    釧網線全線
  • JR東日本(東北方面)
    仙石東北ライン(仙台~石巻)
    東北本線(白石~名取、岩切~小牛田)
    奥羽本線(新青森~青森)
    仙石線全線
    石巻線(前谷地~女川)
    大船渡線BRT全線(大船渡線は運転再開)
    大湊線全線
    釜石線(遠野~釜石)
    気仙沼線BRT全線(気仙沼線は平常運転)
    津軽線全線
    八戸線全線
    磐越東線(小野新町~いわき)
    山田線全線
  • 東北私鉄・三セク
    青い森鉄道(青森駅~八戸駅)
    三陸鉄道リアス線全線
  • JR東海
    東海道線(熱海~掛川、浜松~豊橋)
    紀勢線(大内山~新宮)
    御殿場線(国府津~下曽我)
    参宮線(伊勢市~鳥羽)
  • JR西日本
    きのくに線(和歌山~新宮)
    紀勢線(和歌山~和歌山市)
  • 近鉄
    鳥羽線(五十鈴川~鳥羽)
    志摩線(鳥羽~賢島)

■南海電鉄は、和歌山港線の全線、加太線の全線、南海本線のみさき公園駅から和歌山市駅の間で、運転を見合わせから、30日午後8時20分以降順次運転を再開

■交通影響:午後2時現在

  • 首都圏の道路
    千葉県の九十九里有料道路、東金九十九里道路、神奈川県の西湘バイパスの上下線で通行止め(午後3時現在)
  • 首都圏(午後2時現在)
    京急線、京急久里浜線、京急逗子線、小田急江ノ島線、銚子電気鉄道で運転を見合わせの区間あり
  • ▽湘南新宿ラインは、神奈川の大船駅と逗子駅の間、新宿駅と神奈川県の小田原駅の間のいずれも上下線で運転を見合わせています。
    ▽横須賀線は、神奈川県鎌倉市の大船駅と神奈川県横須賀市の久里浜駅の間の上下線、
    ▽東海道線は、東京駅と静岡県の熱海駅の全線、
    ▽常磐線は、茨城県ひたちなか市の勝田駅と宮城県の仙台駅の間の上下線、
    ▽内房線は、千葉駅と鴨川市の安房鴨川駅の間の上下線、
    ▽外房線は、千葉県茂原市の茂原駅と安房鴨川駅の間の上下線です。私鉄で運転を見合わせているのは次の区間です。
    ▽京急線は、神奈川県の堀ノ内駅と浦賀駅の間の上下線、
    ▽京急久里浜線は、神奈川県の堀ノ内駅と三崎口駅の間の上下線、
    ▽京急逗子線は、神奈川県の金沢八景駅と逗子・葉山駅の間の上下線、
    ▽小田急江ノ島線は神奈川県の藤沢駅と片瀬江ノ島駅の間の上下線です。NHK報道(午後1時現在)
  • JR北海道(午後1時15分現在)
    札幌と函館、帯広、釧路、室蘭とをそれぞれ結ぶ特急列車41本、快速・普通列車92本、あわせて133本が運休
    函館線の函館と倶知安の間、室蘭線の長万部と追分の間、東室蘭と室蘭の間、千歳線の植苗と沼ノ端の間、日高線の全線、石勝線の新夕張と新得の間で運転見合わせ
    根室線の新得と釧路の間、花咲線の全線、釧網線の全線は、30日は終日運転見合わせ
    ▷釧網線の午後7時に網走を出発する緑行きの普通列車と、午後9時に網走を出発する知床斜里行きの普通列車は、通常どおり運転予定
  • 道央道通行止め
    道央自動車道の大沼公園インターチェンジと苫小牧中央インターチェンジの間で通行止め(午後1時50分現在)
  • 新千歳空港発着
    仙台空港の滑走路閉鎖の影響により、新千歳と仙台を結ぶ合わせて6便が欠航
  • 函館市電
    大半の区間の運転を見合わせ(午前10時)
  • 北海道発着フェリー
    ハートランドフェリー:稚内港と利尻島・礼文島を結ぶ8便欠航
    津軽海峡フェリー:函館港と青森港を結ぶ午前11時以降の便の運航を見合わせ
    太平洋フェリー:苫小牧港と仙台港を結ぶ運航見合わせ
    商船三井さんふらわあ:苫小牧港と茨城県の大洗港を結ぶ航行中のフェリーが港に着岸できない状況になっているとして、入港が遅れる可能性
    ▷今後も欠航する便が増える可能性があるとして各運航会社は最新の運航情報を確認するよう呼びかけ
  • 仙台空港 滑走路閉鎖
    仙台空港は、午前9時40分頃から滑走路を閉鎖。目的地が仙台空港の便は目的地を変更などの対応(国土交通省)
  • 江ノ電
    小田急江ノ島線は沿岸近くにある藤沢駅と片瀬江ノ島駅の間の上下線で運転を見合わせ
  • JR東日本
    内房線の、館山駅から安房鴨川駅の間、外房線の茂原駅から安房鴨川駅の間のいずれも上下線で運転を見合わせ
  • JR東海
    東海道線は、静岡県の熱海駅と愛知県の豊橋駅の間の上下線で運転を見合わせ(午前11時)
  • 三重県鳥羽市の鳥羽市営定期船はすべての航路で運航を見合わせ
  • 神戸ー関空ベイ・シャトル
    神戸空港と関西空港を結ぶ高速船は津波注意報が解除されるまで全便を欠航予定
  • JR東日本・青森
    八戸線、大湊線、津軽線は、沿線の自治体で避難指示が出ていることからいずれも全線で運休または運転見合わせ
  • 青い森鉄道
    青森駅と八戸駅の間の上下線で運休または運転見合わせ
  • 岩手県交通
    大船渡営業所管内、釜石営業所管内で路線バスの運行を見合わせ
    岩手県交通が運行する高速・長距離バスでは、午後4時10分に仙台駅前から釜石営業所に向かう便が運休
  • 三陸鉄道リアス線
    全区間で運転を見合わせ
  • 南海フェリー
    和歌山港と徳島港を結ぶ一部の便を欠航
  • 友ヶ島汽船
    和歌山市の加太港と沖合の友ヶ島を結ぶフェリーは30日のすべての便の運航を取りやめ
  • 近鉄
    鳥羽線の三重県伊勢市の五十鈴川駅と鳥羽市の鳥羽駅の間の上下線、志摩線の鳥羽駅と志摩市の賢島駅の間の上下線でそれぞれ運転を見合わせ
  • JR西日本午前11時現在
    きのくに線:和歌山駅と新宮駅の間の上下線
    紀勢線:和歌山駅と和歌山市駅の間の上下線で運転見合わせ
  • 富士急マリンリゾート
    静岡県の熱海と初島を結ぶ午前10時に初島を出港する便を最後に、津波注意報が解除されるまで運航を見合わせ
  • 駿河湾フェリー
    静岡市の清水港と伊豆市の土肥港を結ぶ午前9時35分に土肥港を出港する便と、午前11時20分に清水港を出港する便を欠航。以降の便についても津波注意報が解除されるまで運航を見合わせ
  • 静岡県内私鉄
    静岡鉄道の全線、伊豆急行の全線、天竜浜名湖鉄道は金指駅と新所原駅の間の上下線、岳南鉄道の全線で運転を見合わせ(午前10時)
  • 東海汽船
    東京と大島を結ぶ高速船と、静岡県の熱海と大島を結ぶ高速船について、30日、日中の便の運航を当面見合わせ

■事業者・店舗など影響:午後2時現在

  • 「セブンーイレブン」は、北海道から関西にかけての太平洋沿岸にあるおよそ260の店舗で、一時、営業を休止(午後2時現在)
  • 「ファミリーマート」と「ローソン」はそれぞれおよそ270店舗が一時、営業を休止中
  • 「イオン」は、北海道や福島県で営業を休止している店舗あり
  • 「イトーヨーカ堂」は神奈川県内の2店舗で営業を休止
  • 「コーナン」は午後1時現在、和歌山県や宮城県などあわせて17店舗で営業を休止
  • 「カインズ」は、午後1時現在、東北地方や関東地方のあわせて9店舗で営業を休止
  • 「日産」神奈川県横須賀市にある追浜工場での生産を停止し、敷地内の建物の高い階などに従業員を避難。横浜市と福島県いわき市にある工場でも生産を停止
  • 「スズキ」静岡県浜松市にある本社と静岡県湖西市にある船外機の開発拠点で勤務する従業員に対して、2階以上に避難するよう指示
  • 「コスモエネルギーホールディングス」のグループ各社は、北海道函館市にあるガソリンや軽油の出荷拠点で働く従業員に対し、拠点の建物の2階に避難するよう指示。
  • 「出光興産」沿岸にあるガソリンを保管するための7つの油槽所で働く従業員に、高台などに避難するよう指示
  • サッポロホールディングスも、主にビールを製造する静岡県焼津市にある工場で、生産を一時停止
  • キリンホールディングスは、ビールを製造する仙台市と横浜市にある工場、それにワインを製造する、神奈川県藤沢市にある工場のあわせて3か所で一時操業を停止

■10時頃
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルは、午前10時現在、携帯電話の通話や通信への影響は確認されていないと発表

■午前11時までに
宮崎・宮城・高知・福島・千葉・静岡・北海道などに避難指示

■9時59分
北海道浦河町は「緊急安全確保」を発出

■9時40分
気象庁津波警報に切り替え。マグニチュード8.7に修正
政府、首相官邸の危機管理センターの情報連絡室を官邸連絡室に改組

■8時37分
気象庁遠地地震情報・津波注意報を発表。マグニチュード8.0
政府、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置

■8時25分
地震発生

 

カムチャツカ半島付近でM8.7の地震

地震検知日時 緯度 経度 マグニチュード 震源の深さ 震央地名
2025/07/30 08:25 北緯52.2度 東経160.0度 8.7 深さ不明 カムチャツカ半島付近

日本国内で観測された震度1以上の地震

都道府県 震度 市町村名
北海道 2 釧路市
釧路町
厚岸町
標津町
別海町
1 標茶町
白糠町
函館市
長沼町
むかわ町
新ひだか町
浦幌町
十勝大樹町
根室市
青森県 1 平内町
外ヶ浜町
八戸市
七戸町
東北町
おいらせ町
五戸町
青森南部町
階上町
むつ市
東通村
岩手県 1 盛岡市
宮城県 1 登米市
丸森町
山形県 1 中山町
山梨県 1 忍野村
長野県 1 諏訪市
岐阜県 1 海津市
鳥取県 1 湯梨浜町
岡山県 1 真庭市
佐賀県 1 佐賀市
神埼市
鹿児島県 1 南大隅町

 

USGSの発表 マグニチュードを8.8に引き上げ

USGS:M 8.8 – 2025 Kamchatka Peninsula, Russia Earthquake

Contributed by US last updated 2025-07-30 01:32:38 (UTC)

Magnitude
uncertainty 8.8 mww ± 0.0

Location
uncertainty 52.530°N 160.165°E ± 9.3 km

Depth
uncertainty 20.7 km ± 4.0

Origin Time
2025-07-29 23:24:50.842 UTC

https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000qw60/executive

 

当初発表

Magnitude
uncertainty 8.7 mww ± 0.0

Location uncertainty 52.510°N 160.261°E ± 7.5 km

Depth
uncertainty 18.2 km ± 3.5

Origin Time
2025-07-29 23:24:50.615 UTC

カムチャツカ半島東方沖でM8.7の地震 気象庁が津波警報を発表

https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000qw60/executive

 

余震とみられる地震 USGS

■M 6.9 – 147 km SE of Petropavlovsk-Kamchatsky, Russia

https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000qw6q/executive

■M 6.3 – 131 km SE of Vilyuchinsk, Russia

https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000qw6s/executive

■M 5.4 – 110 km SE of Petropavlovsk-Kamchatsky, Russia

https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000qw6y/executive

■M 5.7 – 136 km SSE of Vilyuchinsk, Russia

https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000qw6z/executive

■M 5.6 – 181 km SSE of Severo-Kuril’sk, Russia

https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000qw73/executive

■M 5.8 – 152 km SSE of Vilyuchinsk, Russia

https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000qw74/executive

■M 5.8 – 144 km S of Vilyuchinsk, Russia

https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000qw75/executive

■M 5.4 – 127 km SE of Petropavlovsk-Kamchatsky, Russia

https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000qw7b/executive

■M 5.5 – 140 km ESE of Petropavlovsk-Kamchatsky, Russia

https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000qw7d/executive

■M 5.6 – 146 km ESE of Ozernovskiy, Russia

https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000qw7f/executive

■M 5.5 – 173 km SE of Petropavlovsk-Kamchatsky, Russia

https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000qw7g/executive

■M 5.5 – 103 km SE of Severo-Kuril’sk, Russia

https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000qw7h/executive

 

津波注意報を発表 気象庁

残る津波警報を津波注意報に切り替え

気象庁は午後8時45分、北海道と青森県、岩手県、宮城県、福島県に出していた津波警報を津波注意報に切り替えました。

カムチャツカ半島東方沖でM8.7の地震 気象庁が津波警報を発表

 

一部地域の津波警報を津波注意報に切り替え

気象庁は7月30日18時30分、発表していた津波警報の一部を津波注意報に切り替えました。津波警報が継続されているのは、北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県です。

カムチャツカ半島東方沖でM8.7の地震 気象庁が津波警報を発表

 

7月30日18時30分発表

津波予報区名 大津波警報・津波警報
津波注意報・津波予報
グレード
第1波の
到達予想時刻
予想される
津波の高さ
北海道太平洋沿岸東部 津波警報 #第1波の到達を確認 3m
北海道太平洋沿岸中部 津波警報 #第1波の到達を確認 3m
北海道太平洋沿岸西部 津波警報 #第1波の到達を確認 3m
青森県太平洋沿岸 津波警報 #第1波の到達を確認 3m
岩手県 津波警報 #第1波の到達を確認 3m
宮城県 津波警報 #第1波の到達を確認 3m
福島県 津波警報 #第1波の到達を確認 3m
北海道日本海沿岸北部 津波注意報 #第1波の到達を確認 1m
オホーツク海沿岸 津波注意報 #第1波の到達を確認 1m
青森県日本海沿岸 津波注意報 #津波到達中と推測 1m
陸奥湾 津波注意報 #津波到達中と推測 1m
茨城県 津波注意報 #第1波の到達を確認 #1m
千葉県九十九里・外房 津波注意報 #第1波の到達を確認 #1m
千葉県内房 津波注意報 #第1波の到達を確認 #1m
東京湾内湾 津波注意報 #第1波の到達を確認 1m
伊豆諸島 津波注意報 #第1波の到達を確認 #1m
小笠原諸島 津波注意報 #第1波の到達を確認 #1m
相模湾・三浦半島 津波注意報 #第1波の到達を確認 #1m
静岡県 津波注意報 #第1波の到達を確認 #1m
愛知県外海 津波注意報 #第1波の到達を確認 #1m
伊勢・三河湾 津波注意報 #第1波の到達を確認 1m
三重県南部 津波注意報 #第1波の到達を確認 #1m
大阪府 津波注意報 #第1波の到達を確認 1m
兵庫県瀬戸内海沿岸 津波注意報 #津波到達中と推測 1m
淡路島南部 津波注意報 #第1波の到達を確認 1m
和歌山県 津波注意報 #第1波の到達を確認 #1m
岡山県 津波注意報 #津波到達中と推測 1m
徳島県 津波注意報 #第1波の到達を確認 1m
愛媛県宇和海沿岸 津波注意報 #第1波の到達を確認 1m
高知県 津波注意報 #第1波の到達を確認 1m
大分県瀬戸内海沿岸 津波注意報 #第1波の到達を確認 1m
大分県豊後水道沿岸 津波注意報 #第1波の到達を確認 1m
宮崎県 津波注意報 #第1波の到達を確認 1m
鹿児島県東部 津波注意報 #第1波の到達を確認 1m
種子島・屋久島地方 津波注意報 #第1波の到達を確認 1m
奄美群島・トカラ列島 津波注意報 #第1波の到達を確認 1m
鹿児島県西部 津波注意報 #第1波の到達を確認 1m
沖縄本島地方 津波注意報 #第1波の到達を確認 1m
大東島地方 津波注意報 #第1波の到達を確認 1m
宮古島・八重山地方 津波注意報 #第1波の到達を確認 1m
北海道日本海沿岸南部 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
秋田県 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
山形県 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
新潟県上中下越 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
佐渡 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
富山県 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
石川県能登 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
石川県加賀 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
福井県 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
京都府 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
兵庫県北部 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
鳥取県 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
島根県出雲・石見 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
隠岐 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
広島県 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
香川県 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
愛媛県瀬戸内海沿岸 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
山口県日本海沿岸 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
山口県瀬戸内海沿岸 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
福岡県瀬戸内海沿岸 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
福岡県日本海沿岸 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
有明・八代海 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
佐賀県北部 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
長崎県西方 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
壱岐・対馬 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
熊本県天草灘沿岸 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満

 

津波がカリフォルニア州の沿岸に到達

アメリカ国立気象局は日本時間の30日夕、津波がカリフォルニア州の沿岸に到達し、サンフランシスコの北に位置するアリーナコーブで観測されたと発表した。津波は沿岸に沿って南下しているとしています。

 

気象庁7月30日9時40分発表

カムチャツカ半島東方沖でM8.7の地震 気象庁が津波警報を発表

 

津波予報区名 大津波警報・津波警報
津波注意報・津波予報
グレード
第1波の
到達予想時刻
予想される
津波の高さ
北海道太平洋沿岸東部 津波警報 30日10時00分 #3m
北海道太平洋沿岸中部 津波警報 30日10時00分 #3m
北海道太平洋沿岸西部 津波警報 #30日10時30分 #3m
青森県太平洋沿岸 津波警報 30日10時30分 #3m
岩手県 津波警報 30日10時30分 #3m
宮城県 津波警報 30日10時30分 #3m
福島県 津波警報 30日11時00分 #3m
茨城県 津波警報 #30日10時30分 #3m
千葉県九十九里・外房 津波警報 #30日10時30分 #3m
千葉県内房 津波警報 #30日11時00分 #3m
伊豆諸島 津波警報 #30日11時00分 #3m
小笠原諸島 津波警報 30日11時30分 #3m
相模湾・三浦半島 津波警報 #30日11時00分 #3m
静岡県 津波警報 30日11時30分 #3m
愛知県外海 津波警報 #30日11時30分 #3m
三重県南部 津波警報 30日11時30分 #3m
和歌山県 津波警報 30日11時30分 #3m
北海道日本海沿岸北部 津波注意報 #30日12時00分 #1m
オホーツク海沿岸 津波注意報 #30日10時00分 #1m
青森県日本海沿岸 津波注意報 #30日11時00分 #1m
陸奥湾 津波注意報 #30日10時30分 #1m
東京湾内湾 津波注意報 #30日11時30分 #1m
伊勢・三河湾 津波注意報 #30日11時30分 #1m
大阪府 津波注意報 #30日12時00分 #1m
兵庫県瀬戸内海沿岸 津波注意報 #30日12時00分 #1m
淡路島南部 津波注意報 #30日12時00分 #1m
岡山県 津波注意報 #30日12時00分 #1m
徳島県 津波注意報 #30日12時00分 #1m
愛媛県宇和海沿岸 津波注意報 #30日12時30分 #1m
高知県 津波注意報 #30日12時00分 #1m
大分県瀬戸内海沿岸 津波注意報 #30日13時00分 #1m
大分県豊後水道沿岸 津波注意報 #30日12時30分 #1m
宮崎県 津波注意報 30日12時30分 1m
鹿児島県東部 津波注意報 #30日12時30分 #1m
種子島・屋久島地方 津波注意報 #30日12時30分 #1m
奄美群島・トカラ列島 津波注意報 #30日12時30分 #1m
鹿児島県西部 津波注意報 #30日13時00分 #1m
沖縄本島地方 津波注意報 #30日13時00分 #1m
大東島地方 津波注意報 #30日12時30分 #1m
宮古島・八重山地方 津波注意報 #30日13時30分 #1m
北海道日本海沿岸南部 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
秋田県 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
山形県 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
新潟県上中下越 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
佐渡 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
富山県 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
石川県能登 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
石川県加賀 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
福井県 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
京都府 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
兵庫県北部 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
鳥取県 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
島根県出雲・石見 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
隠岐 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
広島県 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
香川県 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
愛媛県瀬戸内海沿岸 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
山口県日本海沿岸 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
山口県瀬戸内海沿岸 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
福岡県瀬戸内海沿岸 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
福岡県日本海沿岸 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
有明・八代海 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
佐賀県北部 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
長崎県西方 津波予報(若干の海面変動) 0.2m未満
壱岐・対馬 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満
熊本県天草灘沿岸 津波予報(若干の海面変動) #0.2m未満

 

避難指示等

北海道浦河町に警戒レベル5の緊急安全確保…52万3000あまりの世帯、107万7000人あまりに避難指示 災害情報共有システムLアラート

各自治体の災害情報共有システムLアラートによりますと、午前10時45分現在、あわせて52万3000あまりの世帯、107万7000人あまりに避難指示がでています。

このうち、警戒レベル5と4の避難指示が出ている市町村は以下のとおりです。

緊急安全確保の警戒レベル5は北海道浦河町です。

避難指示警戒レベル4は、青森県青森市、三沢市、東通村、風間浦村など、岩手県野田村など、宮城県塩竃市、名取市、岩沼市、亘理町、松島町、七が浜町など、千葉県千葉市、銚子市、旭市、勝浦市、鴨川市、富津市、南房総市、匝瑳市、山武市、いすみ市、大網白里市、横芝光町、一宮町、長生村、白子町、鋸南町など、神奈川県平塚市、藤沢市、静岡県静岡市、沼津市など、三重県鳥羽市、熊野市、志摩市、大紀町、紀宝町など、和歌山県広川町、那智勝浦町、太地町、串本町など、徳島県阿南市など高知県高知市、安芸市、南国市、奈半利町、田野町、安田町、芸西村、大月町、黒潮町など、宮崎県宮崎市、延岡市、日南市、日向市、高鍋町、都農町、門川町、鹿児島県肝付町など、沖縄県北中城村など、以上の市区町村に警戒レベル4の避難指示が出ています。

NHK災害関連情報

 

 

津波観測に関する情報 気象庁

カムチャツカ半島東方沖でM8.7の地震 気象庁が津波警報を発表

 

津波注意報・津波予報
令和7年7月30日20時45分 気象庁発表

************** 見出し ***************
津波注意報に切り替えました。

************** 本文 ****************
*印で示した沿岸ではただちに津波が来襲すると予想されます。
<津波注意報>
北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、北海道日本海沿岸北部、オホーツク海沿岸、青森県日本海沿岸*、青森県太平洋沿岸、陸奥湾*、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房、東京湾内湾、伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾・三浦半島、静岡県、愛知県外海、伊勢・三河湾、三重県南部、大阪府、兵庫県瀬戸内海沿岸*、淡路島南部、和歌山県、徳島県、愛媛県宇和海沿岸、高知県、大分県瀬戸内海沿岸、大分県豊後水道沿岸、宮崎県、鹿児島県東部、種子島・屋久島地方、奄美群島・トカラ列島、鹿児島県西部、沖縄本島地方、大東島地方、宮古島・八重山地方

<津波予報(若干の海面変動)>
北海道日本海沿岸南部、秋田県、山形県、新潟県上中下越、佐渡、富山県、石川県能登、石川県加賀、福井県、京都府、兵庫県北部、鳥取県、島根県出雲・石見、隠岐、岡山県、広島県、香川県、愛媛県瀬戸内海沿岸、山口県日本海沿岸、山口県瀬戸内海沿岸、福岡県瀬戸内海沿岸、福岡県日本海沿岸、有明・八代海、佐賀県北部、長崎県西方、壱岐・対馬、熊本県天草灘沿岸

[津波到達予想時刻・予想される津波の高さ]
#印は新たに発表、あるいは情報を更新した箇所です。

津波予報区名 第1波の到達予想時刻 予想される津波の最大波の高さ
 北海道太平洋沿岸東部 第1波の到達を確認 #1m
 北海道太平洋沿岸中部 第1波の到達を確認 #1m
 北海道太平洋沿岸西部 第1波の到達を確認 #1m
 北海道日本海沿岸北部 第1波の到達を確認 1m
 オホーツク海沿岸 第1波の到達を確認 1m
 青森県日本海沿岸 津波到達中と推測 1m
 青森県太平洋沿岸 第1波の到達を確認 #1m
 陸奥湾 津波到達中と推測 1m
 岩手県 第1波の到達を確認 #1m
 宮城県 第1波の到達を確認 #1m
 福島県 第1波の到達を確認 #1m
 茨城県 第1波の到達を確認 1m
 千葉県九十九里・外房 第1波の到達を確認 1m
 千葉県内房 第1波の到達を確認 1m
 東京湾内湾 第1波の到達を確認 1m
 伊豆諸島 第1波の到達を確認 1m
 小笠原諸島 第1波の到達を確認 1m
 相模湾・三浦半島 第1波の到達を確認 1m
 静岡県 第1波の到達を確認 1m
 愛知県外海 第1波の到達を確認 1m
 伊勢・三河湾 第1波の到達を確認 1m
 三重県南部 第1波の到達を確認 1m
 大阪府 第1波の到達を確認 1m
 兵庫県瀬戸内海沿岸 津波到達中と推測 1m
 淡路島南部 第1波の到達を確認 1m
 和歌山県 第1波の到達を確認 1m
 徳島県 第1波の到達を確認 1m
 愛媛県宇和海沿岸 第1波の到達を確認 1m
 高知県 第1波の到達を確認 1m
 大分県瀬戸内海沿岸 第1波の到達を確認 1m
 大分県豊後水道沿岸 第1波の到達を確認 1m
 宮崎県 第1波の到達を確認 1m
 鹿児島県東部 第1波の到達を確認 1m
 種子島・屋久島地方 第1波の到達を確認 1m
 奄美群島・トカラ列島 第1波の到達を確認 1m
 鹿児島県西部 第1波の到達を確認 1m
 沖縄本島地方 第1波の到達を確認 1m
 大東島地方 第1波の到達を確認 1m
 宮古島・八重山地方 第1波の到達を確認 1m
 北海道日本海沿岸南部 0.2m未満
 秋田県 0.2m未満
 山形県 0.2m未満
 新潟県上中下越 0.2m未満
 佐渡 0.2m未満
 富山県 0.2m未満
 石川県能登 0.2m未満
 石川県加賀 0.2m未満
 福井県 0.2m未満
 京都府 0.2m未満
 兵庫県北部 0.2m未満
 鳥取県 0.2m未満
 島根県出雲・石見 0.2m未満
 隠岐 0.2m未満
 岡山県 #0.2m未満
 広島県 0.2m未満
 香川県 0.2m未満
 愛媛県瀬戸内海沿岸 0.2m未満
 山口県日本海沿岸 0.2m未満
 山口県瀬戸内海沿岸 0.2m未満
 福岡県瀬戸内海沿岸 0.2m未満
 福岡県日本海沿岸 0.2m未満
 有明・八代海 0.2m未満
 佐賀県北部 0.2m未満
 長崎県西方 0.2m未満
 壱岐・対馬 0.2m未満
 熊本県天草灘沿岸 0.2m未満

************** 解説 ****************
<津波注意報>
海の中や海岸付近は危険です。
海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。
潮の流れが速い状態が続きますので、注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に近づいたりしないようにしてください。

<津波予報(若干の海面変動)>
若干の海面変動が予想されますが、被害の心配はありません。

場所によっては津波の高さが「予想される津波の高さ」より高くなる可能性があります。

今後若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。
[予想される津波の高さの解説]
予想される津波が高いほど、より甚大な被害が生じます。
10m超  巨大な津波が襲い壊滅的な被害が生じる。木造家屋が全壊・流失し、人は津波による流れに巻き込まれる。
10m   巨大な津波が襲い甚大な被害が生じる。木造家屋が全壊・流失し、人は津波による流れに巻き込まれる。
5m   津波が襲い甚大な被害が生じる。木造家屋が全壊・流失し、人は津波による流れに巻き込まれる。
3m   標高の低いところでは津波が襲い被害が生じる。木造家屋で浸水被害が発生し、人は津波による流れに巻き込まれる。
1m   海の中では人は速い流れに巻き込まれる。養殖いかだが流失し小型船舶が転覆する。

************ 震源要素の速報 *************
[震源、規模]
30日08時25分頃地震がありました。
震源地は、カムチャツカ半島付近(北緯52.2度、東経160.0度)、地震の規模(マグニチュード)は8.7と推定されます。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はロシア、カムチャツカ半島東方沖です。

 

津波警報・津波注意報・津波予報
令和7年7月30日18時30分 気象庁発表

************** 見出し ***************
津波警報を切り替えました。

************** 本文 ****************
*印で示した沿岸ではただちに津波が来襲すると予想されます。
<津波警報>
北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県

<津波注意報>
北海道日本海沿岸北部、オホーツク海沿岸、青森県日本海沿岸*、陸奥湾*、茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房、東京湾内湾、伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾・三浦半島、静岡県、愛知県外海、伊勢・三河湾、三重県南部、大阪府、兵庫県瀬戸内海沿岸*、淡路島南部、和歌山県、岡山県*、徳島県、愛媛県宇和海沿岸、高知県、大分県瀬戸内海沿岸、大分県豊後水道沿岸、宮崎県、鹿児島県東部、種子島・屋久島地方、奄美群島・トカラ列島、鹿児島県西部、沖縄本島地方、大東島地方、宮古島・八重山地方

<津波予報(若干の海面変動)>
北海道日本海沿岸南部、秋田県、山形県、新潟県上中下越、佐渡、富山県、石川県能登、石川県加賀、福井県、京都府、兵庫県北部、鳥取県、島根県出雲・石見、隠岐、広島県、香川県、愛媛県瀬戸内海沿岸、山口県日本海沿岸、山口県瀬戸内海沿岸、福岡県瀬戸内海沿岸、福岡県日本海沿岸、有明・八代海、佐賀県北部、長崎県西方、壱岐・対馬、熊本県天草灘沿岸

[津波到達予想時刻・予想される津波の高さ]
#印は新たに発表、あるいは情報を更新した箇所です。

津波予報区名 第1波の到達予想時刻 予想される津波の最大波の高さ
 北海道太平洋沿岸東部 #第1波の到達を確認 3m
 北海道太平洋沿岸中部 #第1波の到達を確認 3m
 北海道太平洋沿岸西部 #第1波の到達を確認 3m
 青森県太平洋沿岸 #第1波の到達を確認 3m
 岩手県 #第1波の到達を確認 3m
 宮城県 #第1波の到達を確認 3m
 福島県 #第1波の到達を確認 3m
 北海道日本海沿岸北部 #第1波の到達を確認 1m
 オホーツク海沿岸 #第1波の到達を確認 1m
 青森県日本海沿岸 #津波到達中と推測 1m
 陸奥湾 #津波到達中と推測 1m
 茨城県 #第1波の到達を確認 #1m
 千葉県九十九里・外房 #第1波の到達を確認 #1m
 千葉県内房 #第1波の到達を確認 #1m
 東京湾内湾 #第1波の到達を確認 1m
 伊豆諸島 #第1波の到達を確認 #1m
 小笠原諸島 #第1波の到達を確認 #1m
 相模湾・三浦半島 #第1波の到達を確認 #1m
 静岡県 #第1波の到達を確認 #1m
 愛知県外海 #第1波の到達を確認 #1m
 伊勢・三河湾 #第1波の到達を確認 1m
 三重県南部 #第1波の到達を確認 #1m
 大阪府 #第1波の到達を確認 1m
 兵庫県瀬戸内海沿岸 #津波到達中と推測 1m
 淡路島南部 #第1波の到達を確認 1m
 和歌山県 #第1波の到達を確認 #1m
 岡山県 #津波到達中と推測 1m
 徳島県 #第1波の到達を確認 1m
 愛媛県宇和海沿岸 #第1波の到達を確認 1m
 高知県 #第1波の到達を確認 1m
 大分県瀬戸内海沿岸 #第1波の到達を確認 1m
 大分県豊後水道沿岸 #第1波の到達を確認 1m
 宮崎県 #第1波の到達を確認 1m
 鹿児島県東部 #第1波の到達を確認 1m
 種子島・屋久島地方 #第1波の到達を確認 1m
 奄美群島・トカラ列島 #第1波の到達を確認 1m
 鹿児島県西部 #第1波の到達を確認 1m
 沖縄本島地方 #第1波の到達を確認 1m
 大東島地方 #第1波の到達を確認 1m
 宮古島・八重山地方 #第1波の到達を確認 1m
 北海道日本海沿岸南部 0.2m未満
 秋田県 0.2m未満
 山形県 0.2m未満
 新潟県上中下越 0.2m未満
 佐渡 0.2m未満
 富山県 0.2m未満
 石川県能登 0.2m未満
 石川県加賀 0.2m未満
 福井県 0.2m未満
 京都府 0.2m未満
 兵庫県北部 0.2m未満
 鳥取県 0.2m未満
 島根県出雲・石見 0.2m未満
 隠岐 0.2m未満
 広島県 0.2m未満
 香川県 0.2m未満
 愛媛県瀬戸内海沿岸 0.2m未満
 山口県日本海沿岸 0.2m未満
 山口県瀬戸内海沿岸 0.2m未満
 福岡県瀬戸内海沿岸 0.2m未満
 福岡県日本海沿岸 0.2m未満
 有明・八代海 0.2m未満
 佐賀県北部 0.2m未満
 長崎県西方 0.2m未満
 壱岐・対馬 0.2m未満
 熊本県天草灘沿岸 0.2m未満

************** 解説 ****************
<津波警報>
津波による被害が発生します。
沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。
津波は繰り返し襲ってきます。警報が解除されるまで安全な場所から離れないでください。

<津波注意報>
海の中や海岸付近は危険です。
海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。
潮の流れが速い状態が続きますので、注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に近づいたりしないようにしてください。

<津波予報(若干の海面変動)>
若干の海面変動が予想されますが、被害の心配はありません。

警報が発表された沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。
到達予想時刻は、予報区のなかで最も早く津波が到達する時刻です。場所によっては、この時刻よりもかなり遅れて津波が襲ってくることがあります。
到達予想時刻から津波が最も高くなるまでに数時間以上かかることがありますので、観測された津波の高さにかかわらず、警報が解除されるまで安全な場所から離れないでください。

場所によっては津波の高さが「予想される津波の高さ」より高くなる可能性があります。
[予想される津波の高さの解説]
予想される津波が高いほど、より甚大な被害が生じます。
10m超  巨大な津波が襲い壊滅的な被害が生じる。木造家屋が全壊・流失し、人は津波による流れに巻き込まれる。
10m   巨大な津波が襲い甚大な被害が生じる。木造家屋が全壊・流失し、人は津波による流れに巻き込まれる。
5m   津波が襲い甚大な被害が生じる。木造家屋が全壊・流失し、人は津波による流れに巻き込まれる。
3m   標高の低いところでは津波が襲い被害が生じる。木造家屋で浸水被害が発生し、人は津波による流れに巻き込まれる。
1m   海の中では人は速い流れに巻き込まれる。養殖いかだが流失し小型船舶が転覆する。

************ 震源要素の速報 *************
[震源、規模]
30日08時25分頃地震がありました。
震源地は、カムチャツカ半島付近(北緯52.2度、東経160.0度)、地震の規模(マグニチュード)は8.7と推定されます。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はロシア、カムチャツカ半島東方沖です。

 

津波観測に関する情報
令和7年7月30日17時48分 気象庁発表

30日17時46分現在の、津波の観測値をお知らせします。

[各地の検潮所で観測した津波の観測値]
#印は新たに発表、あるいは情報を更新した箇所です。
大津波警報または津波警報を発表中で、観測された津波の高さが低い間は、数値ではなく「観測中」と発表します。
「欠測」としている観測点では、現在、津波の観測ができなくなっています。
津波を観測した後で「欠測」となった場合は、その観測値に応じて「●m以上 欠測」と記載します。

浜中町霧多布港
 第1波到達時刻 30日10時20分 押し
 これまでの最大波 30日13時11分 0.6m
根室市花咲
 第1波到達時刻 30日10時17分 押し
 これまでの最大波 30日14時57分 0.8m
釧路
 第1波到達時刻 30日10時30分 押し
 これまでの最大波 30日15時59分 0.4m
浦河
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日16時06分 0.2m
十勝港
 第1波到達時刻 30日10時32分 押し
 これまでの最大波 30日16時51分 0.6m
えりも町庶野
 第1波到達時刻 30日10時28分 押し
 これまでの最大波 30日13時32分 0.5m
苫小牧東港
 第1波到達時刻 30日11時10分 押し
 これまでの最大波 30日11時32分 0.4m
函館
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日15時51分 0.3m
留萌
 第1波到達時刻 #第1波識別不能
 これまでの最大波 #30日17時41分 0.2m
稚内
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日16時39分 0.3m
枝幸港
 第1波到達時刻 30日11時13分 押し
 これまでの最大波 30日17時09分 0.3m
紋別港
 第1波到達時刻 30日10時59分 押し
 これまでの最大波 30日11時15分 0.3m
網走
 第1波到達時刻 30日10時37分 押し
 これまでの最大波 30日15時50分 0.3m
むつ市関根浜
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日15時39分 0.3m
むつ小川原港
 第1波到達時刻 30日10時45分 押し
 これまでの最大波 30日14時54分 0.4m
八戸港
 第1波到達時刻 30日10時52分 押し
 これまでの最大波 30日13時47分 0.5m
久慈港
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日13時52分 1.3m
宮古
 第1波到達時刻 30日10時41分 押し
 これまでの最大波 30日15時08分 0.5m
釜石
 第1波到達時刻 30日10時40分 押し
 これまでの最大波 30日14時13分 0.5m
大船渡
 第1波到達時刻 30日10時48分 押し
 これまでの最大波 30日16時23分 0.4m
石巻市鮎川
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日17時16分 0.5m
石巻港
 第1波到達時刻 30日11時28分 押し
 これまでの最大波 30日14時23分 0.7m
仙台港
 第1波到達時刻 30日11時35分 押し
 これまでの最大波 30日17時11分 0.7m
相馬
 第1波到達時刻 30日11時33分 押し
 これまでの最大波 30日15時07分 0.6m
いわき市小名浜
 第1波到達時刻 30日11時04分 押し
 これまでの最大波 30日14時45分 0.4m
大洗
 第1波到達時刻 30日11時15分 押し
 これまでの最大波 30日15時09分 0.6m
神栖市鹿島港
 第1波到達時刻 30日11時18分 押し
 これまでの最大波 30日16時43分 0.6m
銚子
 第1波到達時刻 30日11時09分 押し
 これまでの最大波 30日13時23分 0.3m
勝浦市興津
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 観測中
館山市布良
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日15時41分 0.5m
東京晴海
 第1波到達時刻 30日12時37分 押し
 これまでの最大波 30日14時15分 0.2m
横須賀
 第1波到達時刻 30日11時40分 押し
 これまでの最大波 30日12時10分 0.1m
千葉
 第1波到達時刻 30日12時32分 押し
 これまでの最大波 30日13時08分 0.2m
横浜
 第1波到達時刻 30日12時03分 押し
 これまでの最大波 30日13時40分 0.3m
伊豆大島岡田
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 観測中
三宅島坪田
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日14時41分 0.3m
神津島神津島港
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日16時10分 0.4m
三宅島阿古
 第1波到達時刻 欠測
 これまでの最大波 欠測
八丈島八重根
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日16時19分 0.8m
父島二見
 第1波到達時刻 30日11時57分 押し
 これまでの最大波 30日15時19分 0.4m
三浦市三崎漁港
 第1波到達時刻 30日11時29分 押し
 これまでの最大波 観測中
三浦市油壺
 第1波到達時刻 30日11時22分 押し
 これまでの最大波 観測中
沼津市内浦
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日17時23分 0.3m
下田港
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日16時17分 0.4m
伊東
 第1波到達時刻 30日11時21分 押し
 これまでの最大波 観測中
焼津
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日16時28分 0.2m
御前崎
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日16時53分 0.3m
田原市赤羽根
 第1波到達時刻 30日12時11分 押し
 これまでの最大波 30日14時43分 0.3m
名古屋
 第1波到達時刻 30日13時29分 押し
 これまでの最大波 30日14時19分 0.2m
半田市衣浦
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日15時01分 0.2m
四日市
 第1波到達時刻 30日13時20分 押し
 これまでの最大波 30日14時59分 0.1m
豊橋市三河港
 第1波到達時刻 30日13時18分 押し
 これまでの最大波 30日15時03分 0.2m
鳥羽
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日16時31分 0.3m
尾鷲
 第1波到達時刻 30日12時08分 押し
 これまでの最大波 30日17時22分 0.4m
熊野市遊木
 第1波到達時刻 30日14時04分 押し
 これまでの最大波 30日14時12分 0.3m
岬町淡輪
 第1波到達時刻 30日13時23分 押し
 これまでの最大波 30日13時51分 0.1m
大阪天保山
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日14時43分 0.2m
洲本
 第1波到達時刻 30日12時59分 押し
 これまでの最大波 30日13時43分 0.1m
那智勝浦町浦神
 第1波到達時刻 30日12時14分 押し
 これまでの最大波 30日16時09分 0.3m
白浜町堅田
 第1波到達時刻 30日12時17分 押し
 これまでの最大波 30日16時30分 0.4m
御坊市祓井戸
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日17時21分 0.4m
和歌山
 第1波到達時刻 30日13時07分 押し
 これまでの最大波 観測中
串本町袋港
 第1波到達時刻 30日12時51分 引き
 これまでの最大波 30日14時49分 0.3m
小松島
 第1波到達時刻 30日13時03分 押し
 これまでの最大波 #30日17時37分 0.2m
徳島由岐
 第1波到達時刻 30日12時30分 押し
 これまでの最大波 30日17時09分 0.3m
宇和島
 第1波到達時刻 30日13時31分 押し
 これまでの最大波 30日14時01分 0.1m
室戸市室戸岬
 第1波到達時刻 30日14時22分 押し
 これまでの最大波 30日17時16分 0.3m
高知
 第1波到達時刻 30日12時49分 押し
 これまでの最大波 30日17時05分 0.2m
中土佐町久礼港
 第1波到達時刻 30日12時53分 押し
 これまでの最大波 #30日17時35分 0.4m
土佐清水
 第1波到達時刻 30日12時45分 押し
 これまでの最大波 30日16時14分 0.3m
別府港
 第1波到達時刻 30日13時41分 押し
 これまでの最大波 30日16時25分 0.1m
佐伯市松浦
 第1波到達時刻 30日13時05分 押し
 これまでの最大波 30日13時38分 0.1m
日向市細島
 第1波到達時刻 30日12時40分 押し
 これまでの最大波 30日13時19分 0.2m
宮崎港
 第1波到達時刻 30日12時54分 押し
 これまでの最大波 #30日17時28分 0.3m
日南市油津
 第1波到達時刻 30日12時56分 押し
 これまでの最大波 30日17時04分 0.4m
南大隅町大泊
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 #30日17時37分 0.5m
志布志港
 第1波到達時刻 30日13時11分 押し
 これまでの最大波 30日17時08分 0.3m
種子島西之表
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 #30日17時39分 0.4m
種子島熊野
 第1波到達時刻 30日14時48分 押し
 これまでの最大波 30日17時13分 0.7m
中之島
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日17時23分 0.4m
奄美市小湊
 第1波到達時刻 30日13時19分 押し
 これまでの最大波 30日16時31分 0.6m
奄美市名瀬
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日16時33分 0.4m
枕崎
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日17時06分 0.2m
阿久根
 第1波到達時刻 30日14時22分 押し
 これまでの最大波 30日16時47分 0.1m
沖縄市中城湾港
 第1波到達時刻 30日13時33分 押し
 これまでの最大波 30日14時03分 0.1m
南城市安座真
 第1波到達時刻 #第1波識別不能
 これまでの最大波 #30日16時41分 0.1m
那覇
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日17時13分 0.1m
南大東漁港
 第1波到達時刻 30日15時18分 引き
 これまでの最大波 30日16時34分 0.1m
宮古島平良
 第1波到達時刻 30日14時27分 押し
 これまでの最大波 30日15時26分 0.1m

[現在津波警報・津波注意報・津波予報(若干の海面変動)を発表している沿岸]
*印で示した沿岸ではただちに津波が来襲すると予想されます。
<津波警報>
北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房、伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾・三浦半島、静岡県、愛知県外海、三重県南部、和歌山県

<津波注意報>
北海道日本海沿岸北部、オホーツク海沿岸、青森県日本海沿岸*、陸奥湾*、東京湾内湾、伊勢・三河湾、大阪府、兵庫県瀬戸内海沿岸*、淡路島南部、岡山県*、徳島県、愛媛県宇和海沿岸、高知県、大分県瀬戸内海沿岸、大分県豊後水道沿岸、宮崎県、鹿児島県東部、種子島・屋久島地方、奄美群島・トカラ列島、鹿児島県西部、沖縄本島地方、大東島地方、宮古島・八重山地方

<津波予報(若干の海面変動)>
北海道日本海沿岸南部、秋田県、山形県、新潟県上中下越、佐渡、富山県、石川県能登、石川県加賀、福井県、京都府、兵庫県北部、鳥取県、島根県出雲・石見、隠岐、広島県、香川県、愛媛県瀬戸内海沿岸、山口県日本海沿岸、山口県瀬戸内海沿岸、福岡県瀬戸内海沿岸、福岡県日本海沿岸、有明・八代海、佐賀県北部、長崎県西方、壱岐・対馬、熊本県天草灘沿岸

津波による潮位変化が観測されてから最大波が観測されるまでに数時間以上かかることがあります。

場所によっては、観測した津波の高さよりさらに大きな津波が到達しているおそれがあります。

今後、津波の高さは更に高くなることも考えられます。

************ 震源要素の速報 *************
[震源、規模]
30日08時25分頃地震がありました。
震源地は、カムチャツカ半島付近(北緯52.2度、東経160.0度)、地震の規模(マグニチュード)は8.7と推定されます。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はロシア、カムチャツカ半島東方沖です。

 

津波観測に関する情報
令和7年7月30日16時12分 気象庁発表

30日16時11分現在の、津波の観測値をお知らせします。

[各地の検潮所で観測した津波の観測値]
#印は新たに発表、あるいは情報を更新した箇所です。
大津波警報または津波警報を発表中で、観測された津波の高さが低い間は、数値ではなく「観測中」と発表します。
「欠測」としている観測点では、現在、津波の観測ができなくなっています。
津波を観測した後で「欠測」となった場合は、その観測値に応じて「●m以上 欠測」と記載します。

浜中町霧多布港
 第1波到達時刻 30日10時20分 押し
 これまでの最大波 30日13時11分 0.6m
根室市花咲
 第1波到達時刻 30日10時17分 押し
 これまでの最大波 30日14時57分 0.8m
釧路
 第1波到達時刻 30日10時30分 押し
 これまでの最大波 30日13時44分 0.3m
浦河
 第1波到達時刻 #第1波識別不能
 これまでの最大波 #30日16時06分 0.2m
十勝港
 第1波到達時刻 30日10時32分 押し
 これまでの最大波 30日13時50分 0.5m
えりも町庶野
 第1波到達時刻 30日10時28分 押し
 これまでの最大波 30日13時32分 0.5m
苫小牧東港
 第1波到達時刻 30日11時10分 押し
 これまでの最大波 30日11時32分 0.4m
函館
 第1波到達時刻 #第1波識別不能
 これまでの最大波 #30日15時51分 0.3m
枝幸港
 第1波到達時刻 30日11時13分 押し
 これまでの最大波 30日11時22分 0.3m
紋別港
 第1波到達時刻 30日10時59分 押し
 これまでの最大波 30日11時15分 0.3m
網走
 第1波到達時刻 30日10時37分 押し
 これまでの最大波 30日13時49分 0.3m
むつ市関根浜
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日15時08分 0.3m
むつ小川原港
 第1波到達時刻 30日10時45分 押し
 これまでの最大波 30日14時54分 0.4m
八戸港
 第1波到達時刻 30日10時52分 押し
 これまでの最大波 30日13時47分 0.5m
久慈港
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日13時52分 1.3m
宮古
 第1波到達時刻 30日10時41分 押し
 これまでの最大波 30日15時08分 0.5m
釜石
 第1波到達時刻 30日10時40分 押し
 これまでの最大波 30日10時58分 0.2m
大船渡
 第1波到達時刻 30日10時48分 押し
 これまでの最大波 30日11時07分 0.3m
石巻市鮎川
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日13時55分 0.4m
石巻港
 第1波到達時刻 30日11時28分 押し
 これまでの最大波 30日14時23分 0.7m
仙台港
 第1波到達時刻 30日11時35分 押し
 これまでの最大波 30日14時53分 0.5m
相馬
 第1波到達時刻 30日11時33分 押し
 これまでの最大波 30日15時07分 0.6m
いわき市小名浜
 第1波到達時刻 30日11時04分 押し
 これまでの最大波 30日14時45分 0.4m
大洗
 第1波到達時刻 30日11時15分 押し
 これまでの最大波 30日15時09分 0.6m
神栖市鹿島港
 第1波到達時刻 30日11時18分 押し
 これまでの最大波 30日14時39分 0.4m
銚子
 第1波到達時刻 30日11時09分 押し
 これまでの最大波 30日13時23分 0.3m
勝浦市興津
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 観測中
館山市布良
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日15時41分 0.5m
東京晴海
 第1波到達時刻 30日12時37分 押し
 これまでの最大波 30日14時15分 0.2m
横須賀
 第1波到達時刻 30日11時40分 押し
 これまでの最大波 30日12時10分 0.1m
千葉
 第1波到達時刻 30日12時32分 押し
 これまでの最大波 30日13時08分 0.2m
横浜
 第1波到達時刻 30日12時03分 押し
 これまでの最大波 30日13時40分 0.3m
三宅島坪田
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日14時41分 0.3m
神津島神津島港
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日14時51分 0.3m
三宅島阿古
 第1波到達時刻 欠測
 これまでの最大波 欠測
八丈島八重根
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日14時37分 0.8m
父島二見
 第1波到達時刻 30日11時57分 押し
 これまでの最大波 30日15時19分 0.4m
三浦市三崎漁港
 第1波到達時刻 30日11時29分 押し
 これまでの最大波 観測中
三浦市油壺
 第1波到達時刻 30日11時22分 押し
 これまでの最大波 観測中
沼津市内浦
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 観測中
下田港
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日15時20分 0.4m
伊東
 第1波到達時刻 30日11時21分 押し
 これまでの最大波 観測中
焼津
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 観測中
御前崎
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日14時31分 0.3m
田原市赤羽根
 第1波到達時刻 30日12時11分 押し
 これまでの最大波 30日14時43分 0.3m
名古屋
 第1波到達時刻 30日13時29分 押し
 これまでの最大波 30日14時19分 0.2m
半田市衣浦
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日15時01分 0.2m
四日市
 第1波到達時刻 30日13時20分 押し
 これまでの最大波 30日14時59分 0.1m
豊橋市三河港
 第1波到達時刻 30日13時18分 押し
 これまでの最大波 30日15時03分 0.2m
鳥羽
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日15時17分 0.3m
尾鷲
 第1波到達時刻 30日12時08分 押し
 これまでの最大波 30日14時54分 0.3m
熊野市遊木
 第1波到達時刻 30日14時04分 押し
 これまでの最大波 30日14時12分 0.3m
岬町淡輪
 第1波到達時刻 30日13時23分 押し
 これまでの最大波 30日13時51分 0.1m
大阪天保山
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日14時43分 0.2m
洲本
 第1波到達時刻 30日12時59分 押し
 これまでの最大波 30日13時43分 0.1m
那智勝浦町浦神
 第1波到達時刻 30日12時14分 押し
 これまでの最大波 30日14時49分 0.3m
白浜町堅田
 第1波到達時刻 30日12時17分 押し
 これまでの最大波 30日15時56分 0.3m
御坊市祓井戸
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日15時12分 0.2m
和歌山
 第1波到達時刻 30日13時07分 押し
 これまでの最大波 観測中
串本町袋港
 第1波到達時刻 30日12時51分 引き
 これまでの最大波 30日14時49分 0.3m
小松島
 第1波到達時刻 30日13時03分 押し
 これまでの最大波 30日15時55分 0.1m
徳島由岐
 第1波到達時刻 30日12時30分 押し
 これまでの最大波 30日15時59分 0.2m
宇和島
 第1波到達時刻 30日13時31分 押し
 これまでの最大波 30日14時01分 0.1m
室戸市室戸岬
 第1波到達時刻 30日14時22分 押し
 これまでの最大波 30日15時32分 0.3m
高知
 第1波到達時刻 30日12時49分 押し
 これまでの最大波 30日13時16分 0.1m
土佐清水
 第1波到達時刻 30日12時45分 押し
 これまでの最大波 30日15時27分 0.2m
別府港
 第1波到達時刻 30日13時41分 押し
 これまでの最大波 30日14時27分 0.1m
佐伯市松浦
 第1波到達時刻 30日13時05分 押し
 これまでの最大波 30日13時38分 0.1m
日向市細島
 第1波到達時刻 30日12時40分 押し
 これまでの最大波 30日13時19分 0.2m
宮崎港
 第1波到達時刻 30日12時54分 押し
 これまでの最大波 30日15時12分 0.3m
日南市油津
 第1波到達時刻 30日12時56分 押し
 これまでの最大波 30日15時39分 0.3m
志布志港
 第1波到達時刻 30日13時11分 押し
 これまでの最大波 30日13時31分 0.2m
種子島熊野
 第1波到達時刻 30日14時48分 押し
 これまでの最大波 30日15時49分 0.4m
中之島
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日15時47分 0.3m
奄美市小湊
 第1波到達時刻 30日13時19分 押し
 これまでの最大波 30日15時53分 0.3m
奄美市名瀬
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日15時57分 0.2m
枕崎
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日16時00分 0.1m
沖縄市中城湾港
 第1波到達時刻 30日13時33分 押し
 これまでの最大波 30日14時03分 0.1m
南大東漁港
 第1波到達時刻 30日15時18分 引き
 これまでの最大波 30日15時42分 0.1m
宮古島平良
 第1波到達時刻 30日14時27分 押し
 これまでの最大波 30日15時26分 0.1m

[現在津波警報・津波注意報・津波予報(若干の海面変動)を発表している沿岸]
*印で示した沿岸ではただちに津波が来襲すると予想されます。
<津波警報>
北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房、伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾・三浦半島、静岡県、愛知県外海、三重県南部、和歌山県

<津波注意報>
北海道日本海沿岸北部*、オホーツク海沿岸、青森県日本海沿岸*、陸奥湾*、東京湾内湾、伊勢・三河湾、大阪府、兵庫県瀬戸内海沿岸*、淡路島南部、岡山県*、徳島県、愛媛県宇和海沿岸、高知県、大分県瀬戸内海沿岸、大分県豊後水道沿岸、宮崎県、鹿児島県東部、種子島・屋久島地方、奄美群島・トカラ列島、鹿児島県西部、沖縄本島地方、大東島地方、宮古島・八重山地方

<津波予報(若干の海面変動)>
北海道日本海沿岸南部、秋田県、山形県、新潟県上中下越、佐渡、富山県、石川県能登、石川県加賀、福井県、京都府、兵庫県北部、鳥取県、島根県出雲・石見、隠岐、広島県、香川県、愛媛県瀬戸内海沿岸、山口県日本海沿岸、山口県瀬戸内海沿岸、福岡県瀬戸内海沿岸、福岡県日本海沿岸、有明・八代海、佐賀県北部、長崎県西方、壱岐・対馬、熊本県天草灘沿岸

津波による潮位変化が観測されてから最大波が観測されるまでに数時間以上かかることがあります。

場所によっては、観測した津波の高さよりさらに大きな津波が到達しているおそれがあります。

今後、津波の高さは更に高くなることも考えられます。

************ 震源要素の速報 *************
[震源、規模]
30日08時25分頃地震がありました。
震源地は、カムチャツカ半島付近(北緯52.2度、東経160.0度)、地震の規模(マグニチュード)は8.7と推定されます。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はロシア、カムチャツカ半島東方沖です。

 

津波観測に関する情報
令和7年7月30日14時46分 気象庁発表

30日14時44分現在の、津波の観測値をお知らせします。

[各地の検潮所で観測した津波の観測値]
#印は新たに発表、あるいは情報を更新した箇所です。
大津波警報または津波警報を発表中で、観測された津波の高さが低い間は、数値ではなく「観測中」と発表します。
「欠測」としている観測点では、現在、津波の観測ができなくなっています。
津波を観測した後で「欠測」となった場合は、その観測値に応じて「●m以上 欠測」と記載します。

浜中町霧多布港
 第1波到達時刻 30日10時20分 押し
 これまでの最大波 30日13時11分 0.6m
根室市花咲
 第1波到達時刻 30日10時17分 押し
 これまでの最大波 30日13時44分 0.4m
釧路
 第1波到達時刻 30日10時30分 押し
 これまでの最大波 30日13時44分 0.3m
十勝港
 第1波到達時刻 30日10時32分 押し
 これまでの最大波 30日13時50分 0.5m
えりも町庶野
 第1波到達時刻 30日10時28分 押し
 これまでの最大波 30日13時32分 0.5m
苫小牧東港
 第1波到達時刻 30日11時10分 押し
 これまでの最大波 30日11時32分 0.4m
枝幸港
 第1波到達時刻 30日11時13分 押し
 これまでの最大波 30日11時22分 0.3m
紋別港
 第1波到達時刻 30日10時59分 押し
 これまでの最大波 30日11時15分 0.3m
網走
 第1波到達時刻 30日10時37分 押し
 これまでの最大波 30日13時49分 0.3m
むつ市関根浜
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日13時45分 0.3m
むつ小川原港
 第1波到達時刻 30日10時45分 押し
 これまでの最大波 30日13時32分 0.3m
八戸港
 第1波到達時刻 30日10時52分 押し
 これまでの最大波 30日13時47分 0.5m
久慈港
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日13時03分 0.6m
宮古
 第1波到達時刻 30日10時41分 押し
 これまでの最大波 30日13時41分 0.3m
釜石
 第1波到達時刻 30日10時40分 押し
 これまでの最大波 30日10時58分 0.2m
大船渡
 第1波到達時刻 30日10時48分 押し
 これまでの最大波 30日11時07分 0.3m
石巻港
 第1波到達時刻 30日11時28分 押し
 これまでの最大波 30日11時51分 0.5m
仙台港
 第1波到達時刻 30日11時35分 押し
 これまでの最大波 30日11時52分 0.4m
相馬
 第1波到達時刻 30日11時33分 押し
 これまでの最大波 30日13時46分 0.5m
いわき市小名浜
 第1波到達時刻 30日11時04分 押し
 これまでの最大波 30日11時32分 0.4m
大洗
 第1波到達時刻 30日11時15分 押し
 これまでの最大波 #30日14時08分 0.4m
神栖市鹿島港
 第1波到達時刻 30日11時18分 押し
 これまでの最大波 30日12時40分 0.3m
銚子
 第1波到達時刻 30日11時09分 押し
 これまでの最大波 30日13時23分 0.3m
東京晴海
 第1波到達時刻 30日12時37分 押し
 これまでの最大波 30日14時15分 0.2m
横須賀
 第1波到達時刻 30日11時40分 押し
 これまでの最大波 30日12時10分 0.1m
千葉
 第1波到達時刻 30日12時32分 押し
 これまでの最大波 30日13時08分 0.2m
横浜
 第1波到達時刻 30日12時03分 押し
 これまでの最大波 30日13時40分 0.3m
三宅島阿古
 第1波到達時刻 欠測
 これまでの最大波 欠測
八丈島八重根
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日13時55分 0.5m
父島二見
 第1波到達時刻 30日11時57分 押し
 これまでの最大波 30日13時50分 0.3m
三浦市三崎漁港
 第1波到達時刻 30日11時29分 押し
 これまでの最大波 観測中
三浦市油壺
 第1波到達時刻 30日11時22分 押し
 これまでの最大波 観測中
伊東
 第1波到達時刻 30日11時21分 押し
 これまでの最大波 観測中
御前崎
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 観測中
田原市赤羽根
 第1波到達時刻 30日12時11分 押し
 これまでの最大波 観測中
半田市衣浦
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 30日13時40分 0.1m
四日市
 第1波到達時刻 30日13時20分 押し
 これまでの最大波 30日13時50分 0.1m
鳥羽
 第1波到達時刻 第1波識別不能
 これまでの最大波 観測中
尾鷲
 第1波到達時刻 30日12時08分 押し
 これまでの最大波 #30日14時19分 0.2m
熊野市遊木
 第1波到達時刻 30日14時04分 押し
 これまでの最大波 30日14時12分 0.3m
那智勝浦町浦神
 第1波到達時刻 30日12時14分 押し
 これまでの最大波 30日14時15分 0.2m
白浜町堅田
 第1波到達時刻 30日12時17分 押し
 これまでの最大波 #30日14時40分 0.2m
和歌山
 第1波到達時刻 30日13時07分 押し
 これまでの最大波 観測中
小松島
 第1波到達時刻 30日13時03分 押し
 これまでの最大波 30日13時22分 0.1m
徳島由岐
 第1波到達時刻 30日12時30分 押し
 これまでの最大波 #30日14時39分 0.2m
宇和島
 第1波到達時刻 30日13時31分 押し
 これまでの最大波 30日14時01分 0.1m
高知
 第1波到達時刻 30日12時49分 押し
 これまでの最大波 30日13時16分 0.1m
土佐清水
 第1波到達時刻 30日12時45分 押し
 これまでの最大波 30日13時01分 0.2m
佐伯市松浦
 第1波到達時刻 30日13時05分 押し
 これまでの最大波 30日13時38分 0.1m
日向市細島
 第1波到達時刻 30日12時40分 押し
 これまでの最大波 30日13時19分 0.2m
宮崎港
 第1波到達時刻 30日12時54分 押し
 これまでの最大波 30日13時18分 0.3m
日南市油津
 第1波到達時刻 30日12時56分 押し
 これまでの最大波 30日13時13分 0.2m
志布志港
 第1波到達時刻 30日13時11分 押し
 これまでの最大波 30日13時31分 0.2m
奄美市小湊
 第1波到達時刻 30日13時19分 押し
 これまでの最大波 30日14時13分 0.2m
沖縄市中城湾港
 第1波到達時刻 30日13時33分 押し
 これまでの最大波 30日14時03分 0.1m

[現在津波警報・津波注意報・津波予報(若干の海面変動)を発表している沿岸]
*印で示した沿岸ではただちに津波が来襲すると予想されます。
<津波警報>
北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房*、伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾・三浦半島、静岡県、愛知県外海、三重県南部、和歌山県

<津波注意報>
北海道日本海沿岸北部*、オホーツク海沿岸、青森県日本海沿岸*、陸奥湾*、東京湾内湾、伊勢・三河湾、大阪府*、兵庫県瀬戸内海沿岸*、淡路島南部*、岡山県*、徳島県、愛媛県宇和海沿岸、高知県、大分県瀬戸内海沿岸*、大分県豊後水道沿岸、宮崎県、鹿児島県東部、種子島・屋久島地方*、奄美群島・トカラ列島、鹿児島県西部*、沖縄本島地方、大東島地方*、宮古島・八重山地方*

<津波予報(若干の海面変動)>
北海道日本海沿岸南部、秋田県、山形県、新潟県上中下越、佐渡、富山県、石川県能登、石川県加賀、福井県、京都府、兵庫県北部、鳥取県、島根県出雲・石見、隠岐、広島県、香川県、愛媛県瀬戸内海沿岸、山口県日本海沿岸、山口県瀬戸内海沿岸、福岡県瀬戸内海沿岸、福岡県日本海沿岸、有明・八代海、佐賀県北部、長崎県西方、壱岐・対馬、熊本県天草灘沿岸

津波による潮位変化が観測されてから最大波が観測されるまでに数時間以上かかることがあります。

場所によっては、観測した津波の高さよりさらに大きな津波が到達しているおそれがあります。

今後、津波の高さは更に高くなることも考えられます。

************ 震源要素の速報 *************
[震源、規模]
30日08時25分頃地震がありました。
震源地は、カムチャツカ半島付近(北緯52.2度、東経160.0度)、地震の規模(マグニチュード)は8.7と推定されます。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はロシア、カムチャツカ半島東方沖です。

 

津波観測に関する情報
令和7年7月30日12時02分 気象庁発表

30日12時00分現在の、津波の観測値をお知らせします。

[各地の検潮所で観測した津波の観測値]
#印は新たに発表、あるいは情報を更新した箇所です。
大津波警報または津波警報を発表中で、観測された津波の高さが低い間は、数値ではなく「観測中」と発表します。
「欠測」としている観測点では、現在、津波の観測ができなくなっています。
津波を観測した後で「欠測」となった場合は、その観測値に応じて「●m以上 欠測」と記載します。

浜中町霧多布港
 第1波到達時刻 30日10時20分 押し
 これまでの最大波 #30日11時54分 0.4m
根室市花咲
 第1波到達時刻 30日10時17分 押し
 これまでの最大波 30日10時30分 0.3m
釧路
 第1波到達時刻 30日10時30分 押し
 これまでの最大波 30日10時42分 0.3m
十勝港
 第1波到達時刻 30日10時32分 押し
 これまでの最大波 30日10時51分 0.4m
えりも町庶野
 第1波到達時刻 30日10時28分 押し
 これまでの最大波 30日10時46分 0.3m
苫小牧東港
 第1波到達時刻 30日11時10分 押し
 これまでの最大波 30日11時32分 0.4m
枝幸港
 第1波到達時刻 30日11時13分 押し
 これまでの最大波 30日11時22分 0.3m
紋別港
 第1波到達時刻 30日10時59分 押し
 これまでの最大波 30日11時15分 0.3m
網走
 第1波到達時刻 30日10時37分 押し
 これまでの最大波 30日10時53分 0.2m
八戸港
 第1波到達時刻 30日10時52分 押し
 これまでの最大波 30日11時16分 0.4m
宮古
 第1波到達時刻 30日10時41分 押し
 これまでの最大波 30日10時59分 0.2m
釜石
 第1波到達時刻 30日10時40分 押し
 これまでの最大波 30日10時58分 0.2m
大船渡
 第1波到達時刻 30日10時48分 押し
 これまでの最大波 30日11時07分 0.3m
石巻港
 第1波到達時刻 30日11時28分 押し
 これまでの最大波 30日11時51分 0.5m
仙台港
 第1波到達時刻 30日11時35分 押し
 これまでの最大波 30日11時52分 0.4m
相馬
 第1波到達時刻 30日11時33分 押し
 これまでの最大波 30日11時49分 0.4m
いわき市小名浜
 第1波到達時刻 30日11時04分 押し
 これまでの最大波 30日11時32分 0.4m
大洗
 第1波到達時刻 30日11時15分 押し
 これまでの最大波 30日11時38分 0.4m
神栖市鹿島港
 第1波到達時刻 30日11時18分 押し
 これまでの最大波 30日11時43分 0.3m
銚子
 第1波到達時刻 30日11時09分 押し
 これまでの最大波 観測中
三宅島阿古
 第1波到達時刻 欠測
 これまでの最大波 欠測
三浦市三崎漁港
 第1波到達時刻 30日11時29分 押し
 これまでの最大波 観測中
三浦市油壺
 第1波到達時刻 30日11時22分 押し
 これまでの最大波 観測中
伊東
 第1波到達時刻 30日11時21分 押し
 これまでの最大波 観測中

[現在津波警報・津波注意報・津波予報(若干の海面変動)を発表している沿岸]
*印で示した沿岸ではただちに津波が来襲すると予想されます。
<津波警報>
北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房*、伊豆諸島*、小笠原諸島*、相模湾・三浦半島、静岡県、愛知県外海*、三重県南部*、和歌山県*

<津波注意報>
北海道日本海沿岸北部*、オホーツク海沿岸、青森県日本海沿岸*、陸奥湾*、東京湾内湾*、伊勢・三河湾*、大阪府*、兵庫県瀬戸内海沿岸*、淡路島南部*、岡山県*、徳島県*、愛媛県宇和海沿岸、高知県*、大分県瀬戸内海沿岸、大分県豊後水道沿岸、宮崎県、鹿児島県東部、種子島・屋久島地方、奄美群島・トカラ列島、鹿児島県西部、沖縄本島地方、大東島地方、宮古島・八重山地方

<津波予報(若干の海面変動)>
北海道日本海沿岸南部、秋田県、山形県、新潟県上中下越、佐渡、富山県、石川県能登、石川県加賀、福井県、京都府、兵庫県北部、鳥取県、島根県出雲・石見、隠岐、広島県、香川県、愛媛県瀬戸内海沿岸、山口県日本海沿岸、山口県瀬戸内海沿岸、福岡県瀬戸内海沿岸、福岡県日本海沿岸、有明・八代海、佐賀県北部、長崎県西方、壱岐・対馬、熊本県天草灘沿岸

津波による潮位変化が観測されてから最大波が観測されるまでに数時間以上かかることがあります。

場所によっては、観測した津波の高さよりさらに大きな津波が到達しているおそれがあります。

今後、津波の高さは更に高くなることも考えられます。

************ 震源要素の速報 *************
[震源、規模]
30日08時25分頃地震がありました。
震源地は、カムチャツカ半島付近(北緯52.2度、東経160.0度)、地震の規模(マグニチュード)は8.7と推定されます。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はロシア、カムチャツカ半島東方沖です。

 


津波観測に関する情報
令和7年7月30日11時08分 気象庁発表

30日11時06分現在の、津波の観測値をお知らせします。

[各地の検潮所で観測した津波の観測値]
#印は新たに発表、あるいは情報を更新した箇所です。
大津波警報または津波警報を発表中で、観測された津波の高さが低い間は、数値ではなく「観測中」と発表します。
「欠測」としている観測点では、現在、津波の観測ができなくなっています。
津波を観測した後で「欠測」となった場合は、その観測値に応じて「●m以上 欠測」と記載します。

浜中町霧多布港
 第1波到達時刻 30日10時20分 押し
 これまでの最大波 30日10時36分 0.3m
根室市花咲
 第1波到達時刻 30日10時17分 押し
 これまでの最大波 30日10時30分 0.3m
釧路
 第1波到達時刻 30日10時30分 押し
 これまでの最大波 30日10時42分 0.3m
十勝港
 第1波到達時刻 #30日10時32分 押し
 これまでの最大波 #30日10時51分 0.4m
えりも町庶野
 第1波到達時刻 30日10時28分 押し
 これまでの最大波 30日10時46分 0.3m
三宅島阿古
 第1波到達時刻 欠測
 これまでの最大波 欠測

[現在津波警報・津波注意報・津波予報(若干の海面変動)を発表している沿岸]
*印で示した沿岸ではただちに津波が来襲すると予想されます。
<津波警報>
北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部*、青森県太平洋沿岸*、岩手県*、宮城県*、福島県*、茨城県*、千葉県九十九里・外房*、千葉県内房*、伊豆諸島*、小笠原諸島、相模湾・三浦半島*、静岡県、愛知県外海、三重県南部、和歌山県

<津波注意報>
北海道日本海沿岸北部、オホーツク海沿岸*、青森県日本海沿岸*、陸奥湾*、東京湾内湾、伊勢・三河湾、大阪府、兵庫県瀬戸内海沿岸、淡路島南部、岡山県、徳島県、愛媛県宇和海沿岸、高知県、大分県瀬戸内海沿岸、大分県豊後水道沿岸、宮崎県、鹿児島県東部、種子島・屋久島地方、奄美群島・トカラ列島、鹿児島県西部、沖縄本島地方、大東島地方、宮古島・八重山地方

<津波予報(若干の海面変動)>
北海道日本海沿岸南部、秋田県、山形県、新潟県上中下越、佐渡、富山県、石川県能登、石川県加賀、福井県、京都府、兵庫県北部、鳥取県、島根県出雲・石見、隠岐、広島県、香川県、愛媛県瀬戸内海沿岸、山口県日本海沿岸、山口県瀬戸内海沿岸、福岡県瀬戸内海沿岸、福岡県日本海沿岸、有明・八代海、佐賀県北部、長崎県西方、壱岐・対馬、熊本県天草灘沿岸

津波による潮位変化が観測されてから最大波が観測されるまでに数時間以上かかることがあります。

場所によっては、観測した津波の高さよりさらに大きな津波が到達しているおそれがあります。

今後、津波の高さは更に高くなることも考えられます。

************ 震源要素の速報 *************
[震源、規模]
30日08時25分頃地震がありました。
震源地は、カムチャツカ半島付近(北緯52.2度、東経160.0度)、地震の規模(マグニチュード)は8.7と推定されます。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はロシア、カムチャツカ半島東方沖です。

 

カムチャツカ半島付近を震源とするM7.5の地震|2025年7月20日

カムチャツカ半島付近を震源とするM7.5の地震|2025年7月20日
カムチャツカ半島付近を震源とするM7.5の地震|2025年7月20日

2025年7月20日午後3時49分JST、ロシア極東カムチャツカ半島沖(北緯52.5度・東経160. ...

weathernews.unavailable.jp

 

-地震