気象・災害

日本国内の歴代最高気温・最低気温・最高気温が低い記録・最低気温が高い記録一覧

日本国内の歴代最高気温・最低気温・最高気温が低い記録・最低気温が高い記録一覧

最終更新日 2025年8月5日 14:38 The Unavailable Japan Weather Staff

 

日本国内の歴代最高気温ランキング

国内観測史上最高気温を記録 群馬県伊勢崎市で41.8℃

群馬県伊勢崎市で41.8℃を観測。国内観測史上の最高気温を更新

【今日の最高気温】全国上位10地点ランキング|2025年の年間記録
【今日の最高気温】全国上位10地点ランキング|2025年の年間記録

気象庁の発表する最高気温国内上位10地点の記録。

weathernews.unavailable.jp

 

気象庁発表資料

順位 都道府県 地点 観測値 現在観測を実施
起日
1 兵庫県 柏原 41.2 2025年7月30日
2 静岡県 浜松 * 41.1 2020年8月17日
埼玉県 熊谷 * 41.1 2018年7月23日
4 栃木県 佐野 41.0 2024年7月29日
岐阜県 美濃 41.0 2018年8月8日
岐阜県 金山 41.0 2018年8月6日
高知県 江川崎 41.0 2013年8月12日
8 静岡県 天竜 40.9 2020年8月16日
岐阜県 多治見 40.9 2007年8月16日
10 新潟県 中条 40.8 2018年8月23日
東京都 青梅 40.8 2018年7月23日
山形県 山形 * 40.8 1933年7月25日
13 山梨県 甲府 * 40.7 2013年8月10日
14 京都府 福知山 40.6 2025年7月30日
新潟県 寺泊 40.6 2019年8月15日
和歌山県 かつらぎ 40.6 1994年8月8日
17 群馬県 桐生 40.5 2020年8月11日
群馬県 伊勢崎 40.5 2020年8月11日
山梨県 勝沼 40.5 2013年8月10日
20 三重県 桑名 40.4 2025年8月1日
岡山県 高梁 40.4 2025年7月31日
新潟県 三条 40.4 2020年9月3日
山形県 鼠ケ関 40.4 2019年8月15日
埼玉県 越谷 40.4 2007年8月16日

 

日本国内の歴代最低気温

順位 都道府県 地点 観測値 現在観測を実施
起日
1 北海道 上川地方 旭川 * -41.0 1902年1月25日
2 北海道 十勝地方 帯広 * -38.2 1902年1月26日
3 北海道 上川地方 江丹別 -38.1 1978年2月17日
4 静岡県 富士山 * -38.0 1981年2月27日
5 北海道 宗谷地方 歌登 -37.9 1978年2月17日
6 北海道 上川地方 幌加内 -37.6 1978年2月17日
7 北海道 上川地方 美深 -37.0 1978年2月17日
8 北海道 上川地方 和寒 -36.8 1985年1月25日
9 北海道 上川地方 下川 -36.1 1978年2月17日
10 北海道 宗谷地方 中頓別 -35.9 1985年1月24日
11 北海道 上川地方 占冠 -35.8 2001年1月14日
北海道 上川地方 朱鞠内 -35.8 1990年1月28日
13 北海道 上川地方 名寄 -35.7 1982年2月2日
北海道 後志地方 倶知安 * -35.7 1945年1月27日
15 北海道 上川地方 中川 -35.6 1985年1月24日
16 北海道 留萌地方 幌糠 -35.4 1985年1月25日
北海道 網走・北見・紋別地方 佐呂間 -35.4 1978年2月17日
18 北海道 網走・北見・紋別地方 滝上 -35.2 1978年2月17日
19 北海道 上川地方 士別 -35.1 1985年1月25日
20 北海道 上川地方 音威子府 -34.9 1982年2月5日

 

 

1日の最高気温が低い記録

順位 都道府県 地点 観測値 現在観測を実施
起日
1 静岡県 富士山 * -32.0 1936年1月31日
2 北海道 上川地方 旭川 * -22.5 1909年1月12日
3 北海道 上川地方 和寒 -21.2 1985年1月24日
4 北海道 上川地方 名寄 -20.3 1977年1月21日
5 北海道 上川地方 士別 -20.1 1985年1月25日
6 北海道 上川地方 富良野 -19.8 1985年1月24日
7 北海道 上川地方 中川 -19.4 1985年1月24日
8 北海道 上川地方 上富良野 -18.9 1985年1月25日
9 北海道 上川地方 美深 -18.7 1985年1月25日
10 北海道 上川地方 比布 -18.5 1985年1月24日
11 北海道 上川地方 幌加内 -18.3 1986年1月30日
12 徳島県 剣山 * -17.9 1984年2月7日
13 北海道 上川地方 音威子府 -17.5 1985年1月25日
14 北海道 上川地方 東川 -17.4 1985年1月25日
15 北海道 網走・北見・紋別地方 網走 * -17.0 1902年1月24日
16 北海道 上川地方 美瑛 -16.9 1985年1月24日
17 北海道 網走・北見・紋別地方 斜里 -16.8 1978年2月17日
18 北海道 宗谷地方 浜鬼志別 -16.2 1979年1月12日
北海道 十勝地方 帯広 * -16.2 1902年1月25日
20 北海道 上川地方 下川 -16.1 1985年1月26日

 

 

1日の最低気温が高い記録

順位 都道府県 地点 観測値 現在観測を実施
起日
1 新潟県 糸魚川 31.3 2019年8月15日
2 新潟県 相川 * 30.8 2019年8月15日
3 福岡県 福岡 * 30.5 2018年8月22日
4 東京都 東京 * 30.4 2013年8月11日
5 新潟県 高田 * 30.3 2019年8月15日
石川県 小松 30.3 2000年7月31日
7 新潟県 三条 30.2 2019年8月15日
富山県 上市 30.2 1997年8月9日
9 富山県 富山 * 30.1 2000年7月31日
10 長崎県 口之津 30.0 2017年8月5日
福井県 越廼 30.0 2000年7月31日
12 新潟県 羽茂 29.8 2019年8月15日
新潟県 大潟 29.8 2019年8月15日
沖縄県 石垣島 * 29.8 2014年7月5日
15 大阪府 大阪 * 29.7 2020年8月11日
島根県 益田 29.7 2020年8月10日
石川県 金沢 * 29.7 2019年8月15日
沖縄県 北原 29.7 2017年8月9日
沖縄県 久米島 * 29.7 2017年8月7日
沖縄県 那覇 * 29.7 2017年8月4日
沖縄県 安次嶺 29.7 2017年8月4日
沖縄県 仲筋 29.7 2007年7月19日
沖縄県 大原 29.7 2007年7月17日
山口県 柳井 29.7 2006年8月17日
愛媛県 (旧)新居浜 29.7 2004年7月21日
鳥取県 米子 * 29.7 2000年9月1日
鳥取県 塩津 29.7 2000年9月1日

※気象庁
※観測所には、気象台や気象台と同様の観測装置を使う測候所、気象観測所、特別地域気象観測所(以下「気象台等」と呼ぶ)とアメダスの2種類があります。*印の地点は気象台等です。この表では、統計開始(アメダスは1976年、気象台等は地点により異なる)以降の観測データを対象に、観測史上1位の値を使い、上位20位までのランキングを作成しています。
アメダスでは、観測所の移設に伴って周囲の環境が大きく変化し統計に影響がある場合は、移設前後の期間別に統計します(以下統計切断と呼ぶ)。統計切断前後の地点名が同じ場合、移設前の期間の地点名に「(旧)」を付けて区別します。
なお、一つの地点では1位の値のみを掲載しています。ただし、アメダスの統計切断がある地点は、それぞれの期間の1位の値が共に歴代全国ランキングに入る場合があります。
※○印は現在観測中の地点での値、△印は過去に移設した地点で移設前に観測した値、空欄は廃止された地点での値です。

 

 

今日の最高気温国内10地点と気象関連ニュース|2023年夏

今日の最高気温国内10地点と気象関連ニュース|2023年夏

 

 

-気象・災害