• Home
  • 気象・災害
  • 気象予報
  • 地震
  • 台風
    • ハリケーン
    • サイクロン
  • 気象の様子・レーダー
  • World
  • 電力

気象と災害のニュース

weather news press

  • Home
  • 気象・災害
  • 気象予報
  • 地震
  • 台風
    • ハリケーン
    • サイクロン
  • 気象の様子・レーダー
  • World
  • 電力
インド 東部 オディシャ州 列車衝突事故

インド 東部オディシャ州で複数の列車衝突事故 死者280人以上 負傷者800人超

  インドの列車事故 オディシャ州の事故後、280人以上が死亡 update 6月4日 現地当局は3日、暫定的な調査報告とした上で、列車用信号機の動作不具合が事故となった可能性があるとの見解を明らかにした。 現地メディアは、東部西ベンガル州から南部タミルナド州に向かう旅客列車が誤った線路に進入後に貨物列車と衝突して脱線、脱線した旅客列車が、西ベンガル州方面に向かっていた対向の列車と衝突したとみられると報じている。 インド鉄道当局はこれまでに少なくとも288人の死亡を確認、およそ800人が負傷と発 …

気象庁

2023年の春は統計開始以降最も高い平均気温 気象庁

日本の2023年3月から5月までの3か月間の平均気温が、気象庁が統計を始めて以降最も高くなり、春の期間としては最も暖かくなったことがわかりました。 2023年の春は統計開始以降最も高い平均気温 気象庁 気象庁によると、2023年3月から5月までの3か月間は日本の北から寒気が南下しにくく暖かい空気に覆われやすかったため、平均気温は全国的に高く特に北日本、東日本、西日本でかなり高くなったと分析しています。 このため、3か月間の平均気温の基準値との差はプラス1.59度で、春の気温としては1898年に統計を始めて …

石川県と宮城県で同時刻に地震発生

石川県と宮城県で同時刻に地震発生

  石川県と宮城県で同時刻に地震発生 2023年6月1日、石川県と宮城県で、ほぼ同時刻に地震の発生が検知されました。 気象庁は、石川県、宮城県いずれも、検知日時が2023年6月1日 00時03分 と発表しています。 発表日時は、同日00時06分、00時08分で2分の差があります。 なお、NIEDの速報値では、石川県が00時03分46秒、宮城県が00時03分50秒でした。   気象庁地震一覧 地震検知日時 震央地名 マグニチュード 最大震度 発表日時 2023/06/01 00:03 宮 …

中国 上海 気温

中国 上海で36.7℃を観測 5月としては直近150年で1位の気温

  上海で150年ぶり猛暑、豚5千頭犠牲も     上海、5月として約100年ぶりに36度超え 南部でも高温予報     上海で36度超 5月としては観測史上最高     上海市 気候 ケッペンの気候区分では温暖湿潤気候 (Cfa) に属し、年間平均気温は17℃。 1月の平均気温は5.1℃と鹿児島県と同緯度の割には寒冷であり、曇りの日が多いため、日中でも10度以下、朝晩は氷点下まで下がることもある。 降雪は年に1~2日程度あり、数年に一 …

オーストラリア メルボルン近郊でM3.8の地震 同規模の地震観測は120年ぶり

オーストラリア メルボルン近郊でM3.8の地震 同規模の地震観測は120年ぶり

  メルボルンから40kmの圏内では1902年に起きたM4.5の地震以来 120年ぶり オーストラリア南東部ビクトリア州のメルボルン近郊で、現地2023年5月28日、マグニチュード(M)3.8の地震が発生した。オーストラリアは地震が少なく、メルボルンでこの規模の地震を観測したのは約120年ぶりだったが、被害はほとんどなかった。 政府機関のジオサイエンス・オーストラリアによると、M3.8の地震は現地時間の28日午後11時41分、メルボルン北西部のサンベリーで発生した。震源の深さは2キロだった。 ビ …

米 アイオワ州 ダベンポート ビル崩落

米アイオワ州ダベンポートで6階建てビルの一部が崩落 8人救助

  夜通しの救助活動で8人を救助 10人が自力脱出 現地2023年5月28日夜、部分的に倒壊したアイオワ州ダベンポートの歴史的な6階建てアパートは、月曜日に生存者の救出活動が捜索・回収活動に移行したことを受け、今週取り壊されることになると当局が発表した。 日曜日の午後5時(太平洋時間)直前にメインストリート324番地で崩落が発生し、8人が救助され、負傷者数は不明だった。 ダベンポート市長のマイク・マトソン氏は月曜、NBCニュースに対し、K-9部隊が一晩中作業したが人命に被害は出ず、月曜午後の時点 …

カナダ ノバスコシア州 ハリファクス 山火事

カナダ東部ノバスコシア州 大規模な山火事で非常事態を宣言 避難命令発令

  カナダ東部ノバスコシア州で大規模な山火事 ハリファクスに避難命令 現地、2023年5月28日、カナダ東部で発生した大規模な山火事によって、州都ハリファクスは、非常事態を宣言した。 ハリファックス地方自治体は、ハリファックス郊外で数千人の避難、学校閉鎖、停電を引き起こした大規模な山火事の影響を受けた地域に地域非常事態を宣言した。 日曜夜のニュースリリースで、自治体は「解除または延長されない限り」非常事態は7日間続くと発表した。 市は、緊急事態管理法に基づく非常事態宣言により、「より高いレベルの …

茨城県 千葉県 地震 震度5弱

茨城県・千葉県で最大震度5弱の地震

  茨城県・千葉県で最大震度5弱の地震 震源は千葉県東方沖 M6.2 気象庁発表 地震検知日時 緯度 経度 マグニチュード 震源の深さ 震央地名 2023/05/26 19:03 北緯35.6度 東経140.7度 6.2 50km 千葉県東方沖 ※この地震による津波の心配はありません。 長周期地震動 階級2 鹿嶋市 銚子市     動向 報道 ■新幹線 東北、上越、北陸の各新幹線は、一時運転を見合わせ。いずれも約10分後に運転を再開 ■携帯電話 NTTドコモ、KDDI、ソフト …

アシアナ航空 事故

アシアナ航空 済州島発大邱行のエアバスA321 上空で非常口ドアが開く

  アシアナ航空 済州発大邱行のエアバスA321-200 上空で非常口ドアが開く 194人が搭乗したアシアナ航空機で、午後0時45分の大邱国際空港着陸前の上空で、ドアが開くトラブルがあった。 トラブルが発生したのは、アシアナ航空 済州発大邱行 OZ-8124便で、機体はエアバスA321-200。 関係者によると、アシアナA321型機は着陸直前にドアが開いたと説明している。 最新の報道によると、同機は、高度21,000フィートで大邱国際空港着陸に向けて降下を開始、地上高度約200mの上空で左側の非 …

東京都 伊豆諸島 利島村 地震 震度5弱

東京都伊豆諸島利島村で最大震度5弱の地震

東京都 利島村で最大震度5弱の地震 震源は新島・神津島近海 M5.3 気象庁発表 地震検知日時 緯度 経度 マグニチュード 震源の深さ 震央地名 2023/05/22 16:42 北緯34.5度 東経139.2度 5.3 10km 新島・神津島近海 ※この地震による津波の心配はありません。 気象庁、令和5年5月22日18時40分、地震の発生場所と規模を更新 震源: 新島・神津島近海(北緯34度28.5分 東経139度13.0分 深さ 11km) 規模: M5.3     関連ニュース …

« Prev 1 … 23 24 25 26 27 … 58 Next »

 ▼アクセスランキング

  • インドネシアのレウォトビ火山で大規模な噴火 気象庁が津波など影響を調査|2025年7月7日
  • インドネシア・レウォトビ火山で大規模噴火 気象庁が日本への津波の影響などを調査|2024年3月21日
  • 台風 1年間に発生する台風の数・月別の台風発生個数(1951年の統計開始以降)
  • インドネシア・レウォトビ火山で大規模な噴火 気象庁は日本への津波の影響を調査中|11月9日
  • 気象庁 梅雨入りと梅雨明け 2025年の記録|観測開始からの記録と平年値
  • 最高気温 最高気温 今日の全国上位10地点ランキング記録2025年
  • 日本国内の歴代最高気温・最低気温・最高気温が低い記録・最低気温が高い記録一覧
  • 霧島山・新燃岳が噴火 2018年以来 周辺で降灰
  • トカラ列島近海を震源とする群発地震|これまでの最大震度は6弱、震度1以上は7月5日午前7時までに1300回を超える
  • 台風の名前 台風の名前|台風名称一覧と意味 名前の付け方
  • MainSite
  • Home
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報

気象と災害のニュース

weather news press

© 2018 unavailable press