気象・災害

日本国内の歴代最高気温 観測史上1位は2018年・20年の41.1℃|日本最高気温

日本国内の歴代最高気温

 

国内最高気温 観測上位一覧

⏩️今日の最高気温 国内上位10地点ランキング記録|2024年夏のニュース

 

最高気温の高い方から(各地点の観測史上1位の値を使ってランキングを作成)気象庁

最高気温の高い方から (各地点の観測史上1位の値を使ってランキングを作成)
順位 都道府県 地点 観測値 現在観測を実施
起日
1 静岡県 浜松 * 41.1 2020年8月17日
埼玉県 熊谷 * 41.1 2018年7月23日
3 岐阜県 美濃 41.0 2018年8月8日
岐阜県 金山 41.0 2018年8月6日
高知県 江川崎 41.0 2013年8月12日
6 静岡県 天竜 40.9 2020年8月16日
岐阜県 多治見 40.9 2007年8月16日
8 新潟県 中条 40.8 2018年8月23日
東京都 青梅 40.8 2018年7月23日
山形県 山形 * 40.8 1933年7月25日
11 山梨県 甲府 * 40.7 2013年8月10日
12 新潟県 寺泊 40.6 2019年8月15日
和歌山県 かつらぎ 40.6 1994年8月8日
14 群馬県 桐生 40.5 2020年8月11日
群馬県 伊勢崎 40.5 2020年8月11日
山梨県 勝沼 40.5 2013年8月10日
17 新潟県 三条 40.4 2020年9月3日
山形県 鼠ケ関 40.4 2019年8月15日
埼玉県 越谷 40.4 2007年8月16日
20 新潟県 高田 * 40.3 2019年8月14日
愛知県 名古屋 * 40.3 2018年8月3日
群馬県 館林 40.3 2007年8月16日
群馬県 上里見 40.3 1998年7月4日
愛知県 愛西 40.3 1994年8月5日

観測所には、気象台や気象台と同様の観測装置を使う測候所、気象観測所、特別地域気象観測所(以下「気象台等」と呼ぶ)とアメダスの2種類があります。*印の地点は気象台等です。この表では、統計開始(アメダスは1976年、気象台等は地点により異なる)以降の観測データを対象に、観測史上1位の値を使い、上位20位までのランキングを作成しています。
アメダスでは、観測所の移設に伴って周囲の環境が大きく変化し統計に影響がある場合は、移設前後の期間別に統計します(以下統計切断と呼ぶ)。統計切断前後の地点名が同じ場合、移設前の期間の地点名に「(旧)」を付けて区別します。
なお、一つの地点では1位の値のみを掲載しています。ただし、アメダスの統計切断がある地点は、それぞれの期間の1位の値が共に歴代全国ランキングに入る場合があります。(気象庁)

 

2018年と2020年の「ラニーニャ現象」

2018年は2017年秋から2018年春にかけて、2020年は同夏から2021年春にかけてラニーニャ現象が発生(気象庁)。

エルニーニョ現象 ラニーニャ現象
発生期間 季節数 差の最大値
(月平均)
発生期間 季節数 差の最小値
(月平均)
1949年夏~1950年夏 5 -1.4
1951年春~1951/52年冬 4 +1.2
1953年春~1953年秋 3 +0.8 1954年春~1955/56年冬 8 -1.7
1957年春~1958年春 5 +1.6
1963年夏~1963/64年冬 3 +1.2 1964年春~1964/65年冬 4 -1.2
1965年春~1965/66年冬 4 +1.7 1967年秋~1968年春 3 -1.3
1968年秋~1969/70年冬 6 +1.3 1970年春~1971/72年冬 8 -1.5
1972年春~1973年春 5 +2.7 1973年夏~1974年春 4 -1.5
1975年春~1976年春 5 -1.3
1976年夏~1977年春 4 +1.5
1982年春~1983年夏 6 +3.3 1984年夏~1985年秋 6 -1.1
1986年秋~1987/88年冬 6 +1.7 1988年春~1989年春 5 -2.0
1991年春~1992年夏 6 +1.6 1995年夏~1995/96年冬 3 -1.0
1997年春~1998年春 5 +3.6 1998年夏~2000年春 8 -1.8
2002年夏~2002/03年冬 3 +1.4 2005年秋~2006年春 3 -1.2
2007年春~2008年春 5 -1.7
2009年夏~2010年春 4 +1.4 2010年夏~2011年春 4 -1.6
2014年夏~2016年春 8 +3.0 2017年秋~2018年春 3 -1.2
2018年秋~2019年春 3 +1.1 2020年夏~2021年春 4 -1.2
2021年秋~

 

国内史上最高気温を観測した日の報道

気象庁は災害と認識

関東甲信と東海を中心に23日、記録的な暑さとなった。埼玉県熊谷市では国内の観測史上最高を5年ぶりに更新する41・1度を記録した。計4地点で最高気温が40度を超え、全国の21地点で史上最高気温を更新。気象庁は同日夕に開いた緊急記者会見で、連日の猛暑を「命の危険がある暑さ。一つの災害と認識している」とし、熱中症など健康管理への十分な注意を呼びかけている。

気象庁によると、これまでの最高は2013年8月12日に高知県四万十市で記録した41・0度だった。23日の最高気温は、東京都青梅市で40・8度、岐阜県多治見市で40・7度、甲府市で40・3度となった。都内で40度以上を記録したのは観測史上初めて。

全国927の観測地点のうち、約4分の1にあたる241地点で最高気温が35度以上の猛暑日に。気象庁が記録をまとめている2012年以降、7月の最多地点数となった。また、23日で10日間連続で100地点を超え、7月の最長を更新している。

(2018年7月23日:朝日新聞)

日本国内の歴代最高気温

日本国内の歴代最高気温

日本国内の歴代最高気温・最低気温・最高気温が低い記録・最低気温が高い記録一覧

 

暑さの関連ニュース

静岡県浜松市中区の観測点で41.1℃|国内観測史上最高に並ぶ

静岡県浜松市中区の観測点で41.1℃|国内観測史上最高に並ぶ

 

日本国内歴代最高気温 埼玉県熊谷市で更新41.1℃

日本国内歴代最高気温 埼玉県熊谷市で更新41.1℃

 

「暑い」5市がサミット

2018年に国内観測史上最高の41.1度を記録した埼玉県熊谷市で28日、猛暑の記録を持つ山形市、岐阜県多治見市、浜松市、高知県四万十市で対策に当たる団体の関係者や有識者による「アツいまちサミット」が開かれた。

9回目の開催で、暑さへの対処法を共有することが狙い。

オンラインを併用しながら、暑さを乗り切るアイデアを出し合った。熊谷市の小林哲也市長は「暑さはネガティブな考えを持つ方が多いが、楽しむ視点を持って、誇れる町として発展できるよう期待している」とあいさつした。(共同202205281315)

 

群馬県伊勢崎市 最高気温40.2℃ 6月に40度台に達するのは国内観測史上初

群馬県伊勢崎市 最高気温40.2℃ 6月に40度台に達するのは国内観測史上初

 

今日の最高気温国内10地点と気象関連ニュース

今日の最高気温 国内上位10地点ランキング記録|2024年夏

今日の最高気温国内10地点と気象関連ニュース|2023年夏

 

気象庁

全国のでんき予報閲覧先一覧|国内各電力会社の電力需給状況

  • この記事を書いた人

uPw

-気象・災害