冬の期間と寒候年
初雪は10月、初霜は11月、終雪は4月というように、括りとしては冬の気象としての出来事になり、1年間や年度の単位では期間をまたいでしまうため、冬の期間(シーズン)としての評価ができないという弊害がある。
そこで、他の気象観測の記録とは区別して、前年8月から当年7月31日までの期間として定めたものを寒候年という。
例えば、2022寒候年は、2021年8月1日から2022年7月31日までの期間を示す。つまり、その年の7月末で、寒候年度が次年度となる。
▶ 北海道の冬の気象記録とニュース|初雪・初冠雪記録 2024寒候年(2023年8月~2024年7月)
初冠雪の要件
初冠雪は、寒候年度(8月1日から翌年7月31日)中に山麓の気象官署から見て、山頂付近が初めて積雪などで、白く見えること。
初冠雪は初雪とは違い、麓にある気象台や測候所から対象となる山の頂を眺め見て、山頂が白くなっていることを確認することが条件で、山に登って、雪が降っていることが分かっても、初冠雪とはなりません。
時刻までは計測しておらず発表されるのは日単位です。
機械計測は行なっておらず目視観測であるため、雲などによって山頂が目視できない場合は、たとえ山頂に積雪が生じたとしても麓から視認できず、雲が晴れるなどして山頂が見えるようになった後日になってから初冠雪が観測されるというタイムラグが発生することがあります。
このため、富士山では、静岡川から見て初冠雪であっても、山梨側からの観測が雲などで目視できない場合は初冠雪が発表されません。これは、富士山の初冠雪観測の担当気象官署が山梨地方気象台であるためです。
参考:全国の初雪・初冠雪のニュース一覧|2022年~2023年冬(2023寒候年)
-
https://unavailable.jp/first-snow-snowfall-japan-2022-2023/
unavailable.jp
北海道 2023寒候年気象観測記録|期間2022年(令和4年)8月〜2023年(令和5年)7月
2023寒候年期間:2022年(令和4年)8月〜2023年(令和5年)8月
札幌市で今季最多の雪 24時間で18センチ 市民は朝から雪かきに追われる 北海道|12月12日
冬型の気圧配置となった道内は、11日夜から札幌周辺に雪雲が集中し、札幌では今シーズン一番のまとまった雪となりました。
札幌は午前9時までの24時間に、今シーズンで最も多い18センチの雪が降りました。
11日までの比較的穏やかな天気から一転、まとまった雪が通勤通学の時間帯を直撃した市内では、朝から除雪に追われる姿が見られました。(JNN)
日本海側を中心に猛吹雪に警戒を 札幌は史上最も遅い積雪 ホワイトアウトで丘珠空港で一部欠航|11月30日
札幌市で初雪を観測|11月16日
札幌管区気象台は16日、札幌市で初雪を観測したと発表した。平年より15日遅く、昨年より3日早い。
室蘭で初雪を観測|11月16日
室蘭地方気象台は16日、「室蘭で初雪を観測した」と発表しました。
室蘭市では16日午前4時前に気温が4.8度まで下がり、気象台は午前5時7分にみぞれを観測した。
観測日は平年より14日遅く、去年と同じ。
旭川、函館、網走で「初雪」を観測|11月4日
旭川市では午前3時半頃、函館市では午前5時頃、網走市では午前6時頃に初雪を観測
旭川で、平年より16日遅く、去年より18日遅い
函館で、平年より3日遅く、去年より17日早い
網走で、平年より5日遅く、去年より18日遅い
稚内市で初雪 今シーズン全国で最も早い観測|11月3日
北海道稚内市では3日午前8時半ごろ、みぞれが降り、初雪が観測された。
平年より15日、去年より17日遅く、平野部での初雪の観測は今シーズン初めて。
「凍っちゃう…」中山峠で吹雪 文化の日 上空に強い寒気 北海道内は広い範囲で雨や雪
旭川市の郊外でマイナス6.4℃、札幌市も0.8℃…北海道内、各地で今季一番の冷え込み|10月26日
「一気に冬が来た」遠軽町など北海道内陸部は”銀世界”に…住民早くも雪かき 函館でも”初霜・初氷”観測|10月24日
都心は一転 12月並みの寒さ 北海道では本格的な雪|10月24日
北海道上空に寒気、11月上旬並みの気温 札幌市の手稲山で初冠雪を観測 中山峠では10cmの積雪
ホームセンターでは雪対策グッズ 早くも売り切れの物も 初冠雪に吹雪も 札幌周辺にも冬の便り続々
上空に寒気、11月上旬並みの気温…中山峠は銀世界、札幌市の手稲山は初冠雪
札幌市電も冬支度 ササラ電車の準備始まる 例年の初出動は11月中旬から12月上旬 去年は12月2日
道内20地点以上で今シーズン初の氷点下、札幌と帯広で初氷と初霜を観測|2022年10月7日
冬日の観測は23地点(冬日の地点数には真冬日の地点が含まれます)
平年より高い:0地点 平年より低い:173地点 前日より高い:24地点 前日より低い:144地点 全地点数:173地点
札幌の初氷は平年より21日早く、昨年より42日早い
順位 | 地点名 | 最低気温 | 観測時刻 | 該当旬 | 平年差 | 平年値 | 前日差 | 地方 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ぬかびら源泉郷(ぬかびらげんせんきょう) | -2.2℃ | 04:13 | 11月上旬並 | -5.1℃ | 2.9℃ | -1.2℃ | 十勝地方 |
2 | 生田原(いくたはら) | -2.0℃ | 05:36 | 11月上旬並 | -5.9℃ | 3.9℃ | -3.2℃ | 網走・北見・紋別地方 |
3 | 喜茂別(きもべつ) | -1.8℃ | 05:41 | 11月上旬並 | -5.9℃ | 4.1℃ | -2.1℃ | 後志地方 |
4 | 白滝(しらたき) | -1.6℃ | 06:04 | 11月上旬並 | -5.9℃ | 4.3℃ | -1.7℃ | 網走・北見・紋別地方 |
4 | 真狩(まっかり) | -1.6℃ | 03:41 | 11月中旬並 | -7.5℃ | 5.9℃ | -1.3℃ | 後志地方 |
6 | 大滝(おおたき) | -1.5℃ | 05:09 | 11月上旬並 | -5.6℃ | 4.1℃ | -1.0℃ | 胆振地方 |
7 | 上川(かみかわ) | -1.1℃ | 05:31 | 11月上旬並 | -5.0℃ | 3.9℃ | -1.5℃ | 上川地方 |
8 | 陸別(りくべつ) | -1.0℃ | 05:26 | 10月下旬並 | -5.0℃ | 4.0℃ | -1.4℃ | 十勝地方 |
9 | 留辺蘂(るべしべ) | -0.9℃ | 06:12 | 11月上旬並 | -5.2℃ | 4.3℃ | -1.9℃ | 網走・北見・紋別地方 |
10 | 佐呂間(さろま) | -0.5℃ | 05:57 | 11月上旬並 | -5.4℃ | 4.9℃ | -2.2℃ | 網走・北見・紋別地方 |
10 | 阿寒湖畔(あかんこはん) | -0.5℃ | 05:32 | 10月下旬並 | -4.7℃ | 4.2℃ | -2.7℃ | 釧路地方 |
12 | 幾寅(いくとら) | -0.4℃ | 06:12 | 11月上旬並 | -4.9℃ | 4.5℃ | -3.0℃ | 上川地方 |
12 | 駒場(こまば) | -0.4℃ | 04:02 | 11月上旬並 | -5.9℃ | 5.5℃ | -2.5℃ | 十勝地方 |
12 | 新和(しんわ) | -0.4℃ | 02:13 | 11月上旬並 | -5.6℃ | 5.2℃ | -1.4℃ | 日高地方 |
12 | 三石(みついし) | -0.4℃ | 01:13 | 11月上旬並 | -5.8℃ | 5.4℃ | -0.8℃ | 日高地方 |
16 | 恵庭島松(えにわしままつ) | -0.3℃ | 05:43 | 11月上旬並 | -6.6℃ | 6.3℃ | -2.3℃ | 石狩地方 |
16 | 北見(きたみ) | -0.3℃ | 04:55 | 11月上旬並 | -6.3℃ | 6.0℃ | -2.6℃ | 網走・北見・紋別地方 |
18 | 倶知安(くっちゃん) | -0.2℃ | 06:36 | 11月中旬並 | -6.4℃ | 6.2℃ | -3.2℃ | 後志地方 |
18 | 川湯(かわゆ) | -0.2℃ | 05:27 | 10月下旬並 | -4.1℃ | 3.9℃ | -3.3℃ | 釧路地方 |
18 | 境野(さかいの) | -0.2℃ | 05:24 | 11月上旬並 | -5.2℃ | 5.0℃ | -1.6℃ | 網走・北見・紋別地方 |
18 | 黒松内(くろまつない) | -0.2℃ | 03:56 | 11月中旬並 | -6.2℃ | 6.0℃ | -1.4℃ | 後志地方 |
22 | 上士幌(かみしほろ) | -0.1℃ | 03:17 | 11月上旬並 | -5.7℃ | 5.6℃ | -1.5℃ | 十勝地方 |
22 | 芽室(めむろ) | -0.1℃ | 02:44 | 11月上旬並 | -5.9℃ | 5.8℃ | -1.7℃ | 十勝地方 |
24 | 日高(ひだか) | 0.0℃ | 04:17 | 11月上旬並 | -5.2℃ | 5.2℃ | -1.0℃ | 日高地方 |
24 | 中杵臼(なかきねうす) | 0.0℃ | 00:43 | 11月上旬並 | -5.0℃ | 5.0℃ | -0.5℃ | 日高地方 |
中山峠・三国峠で初雪|2022年10月6日
「冬タイヤに変えてきた。」11月中旬並みの寒気…各地で今シーズン1の寒さ 中山峠で初雪
—
北海道内の上空には、11月中旬並みの寒気が流れ込み、石北峠、中山峠、三国峠など、標高の高い峠で相次いで雪が降りました。
6日夜から7日朝は放射冷却が強まり、内陸を中心に氷点下の冷え込みとなる見込み。
初冠雪観測対象山 北海道斜里岳で初冠雪を観測|2022年10月6日
HTB6日、平年より8日早く初冠雪を観測(網走地方気象台 10月6日09時30分頃)
斜里岳:オホーツク海側の斜里町と清里町、道東の標津町にまたがる。標高1547メートル
【石北峠に雪】車の運転に注意 今シーズンはじめての雪 北海道|2022年10月6日
初冠雪観測対象山 北海道旭岳で初冠雪を観測|2022年10月5日
旭川地方気象台は、大雪山系旭岳(2291メートル)で初冠雪を観測したと発表しました。
昨年より1日早く、平年(9月25日)より10日遅い。
[pdf id=’64956′]
初冠雪観測対象山 北海道利尻山で初冠雪を観測|2022年10月5日
今シーズンでは富士山に続いて、2番目の初冠雪観測
[pdf id=’64906′]
羊蹄山 初冠雪|2022年10月5日
昨日初冠雪した #羊蹄山?
喜茂別町では、中山峠でも本日初雪を記録❄️
車の運転には十分にお気をつけください❗️❗️▼羊蹄山ライブカメラ#喜茂別からみた羊蹄山https://t.co/JfTsAhmFgO#北海道 #喜茂別 #喜茂別町 #初冠雪 #初雪 #中山峠 pic.twitter.com/FTIMRKPolc
— 北海道喜茂別町(きもべつちょう) (@kimobetsu_town) October 6, 2022
北海道大雪山系黒岳で初雪|2022年10月5日
大雪山国立公園・層雲峡温泉から黒岳を結ぶ「黒岳ロープウェイ」を運営するりんゆう観光のスタッフが午前5時頃、黒岳5合目で初雪を観測しました。
同社によると、昨年より1日早い観測で、おととし以前は9月に観測されることが多く、4年前には8月に観測されたこともあるため、例年よりは遅い初雪だということです。
2022年10月5日初雪降りました!⛄ pic.twitter.com/gmZ3lNcPOO
— 大雪山層雲峡黒岳ロープウェイ【公式】 (@rinyu_kurodake) October 4, 2022
北海道の山や峠では雪の可能性 今夜から北日本に寒気が南下|2022年10月4日 ウェザーニュース
北海道では山では雪になり、初冠雪の発表があるかもしれません。さらに標高の高い峠道でも雪の降る可能性があります。
4日北日本を通過している寒冷前線の後ろには、上空の寒気があり、今夜から北日本に流れ込みます。寒気のピークはあさって6日(木)で、北海道の上空1500m付近で-3℃以下の予想です。これは、11月に入ってから流れ込むような寒気の強さで、降水があればおおよそ標高1000m以上のところでは雪が積もり、500m以上のところでも雪の混じることがあります。
今シーズンはまだ北海道の山からは初冠雪の便りが届いていませんが、明日以降は続々と初冠雪の発表があるかもしれません。また、石北峠や中山峠など、標高の高い峠道でも雪の降る心配があります。
北海道の平野部でも、各地で今シーズン一番の気温が下がる見込みです。冷え込みのピークとなる7日(金)の最低気温は、札幌で5℃、旭川は2℃、釧路で4℃、帯広では3℃の予想になっています。(本文より)
-
北海道の山や峠では雪の可能性 今夜から北日本に寒気が南下 - ウェザーニュース
前線通過後に、北日本にはこの時期としては強い寒気が流れ込む予想です。北海道の山や標高の高い峠道で雪の ...
weathernews.jp
前年(2022寒候年:期間2021年・令和3年8月〜2022年・令和4年7月)の記録
-
https://unavailable.jp/hokkaido-wwo2022/
unavailable.jp
北海道 初雪
観測官署 | 初日 | 昨年差 | 平年差 |
---|---|---|---|
稚内 | 11月 3日 | 17日遅い | 15日遅い |
北見枝幸 | 11月 3日 | 17日遅い | 6日遅い |
羽幌 | 11月 3日 | 16日遅い | 7日遅い |
雄武 | 11月 3日 | 17日遅い | 7日遅い |
留萌 | 11月 3日 | 17日遅い | 9日遅い |
旭川 | 11月 4日 | 18日遅い | 16日遅い |
網走 | 11月 4日 | 18日遅い | 5日遅い |
小樽 | 11月 4日 | 18日遅い | 4日遅い |
札幌 | 11月16日# | 3日早い | 15日遅い |
岩見沢 | 11月 3日 | 17日遅い | 4日遅い |
帯広 | 11月10日 | 4日早い | 9日遅い |
釧路 | 11月14日 | 8日早い | 7日遅い |
根室 | 11月17日 | 6日早い | 11日遅い |
寿都 | 11月 3日 | 17日遅い | 6日遅い |
室蘭 | 11月16日 | 昨年と同じ | 14日遅い |
苫小牧 | 11月15日 | 28日遅い | 13日遅い |
浦河 | 11月30日 | 7日遅い | 26日遅い |
江差 | 11月17日 | 6日早い | 13日遅い |
函館 | 11月 4日 | 17日早い | 3日遅い |
倶知安 | 10月24日 | 7日遅い | 4日遅い |
紋別 | 11月 4日 | 18日遅い | 8日遅い |
広尾 | 11月16日 | 昨年と同じ | 11日遅い |
観測官署 | 初日 | 昨年差 | 平年差 |
---|---|---|---|
札幌 | 11月30日# | 3日遅い | 21日遅い |
「#」は、目視観測による値であることを表しています。
北海道 積雪の初日
積雪の初日
(日最深積雪1cm以上から算出)
観測官署 | 初日 | 昨年差 | 平年差 |
---|---|---|---|
稚内 | 11月30日 | 6日遅い | 18日遅い |
北見枝幸 | 11月28日 | 5日遅い | 21日遅い |
羽幌 | 12月 1日 | 7日遅い | 19日遅い |
雄武 | 11月28日 | 5日遅い | 21日遅い |
留萌 | 11月30日 | 7日遅い | 16日遅い |
旭川 | 11月19日 | 1日早い | 15日遅い |
網走 | 12月 4日 | 9日遅い | 17日遅い |
小樽 | 11月30日 | 7日遅い | 15日遅い |
札幌 | 11月30日 | 3日遅い | 18日遅い |
岩見沢 | 12月 2日 | 7日遅い | 22日遅い |
帯広 | 12月17日 | 4日早い | 23日遅い |
釧路 | 12月17日 | 昨年と同じ | 16日遅い |
根室 | 12月18日 | 1日遅い | 12日遅い |
寿都 | 11月30日 | 6日遅い | 15日遅い |
室蘭 | 12月 8日 | 14日早い | 14日遅い |
苫小牧 | 12月17日 | 1日遅い | 17日遅い |
浦河 | 12月15日 | 10日早い | 18日遅い |
江差 | 12月 1日 | 12日早い | 5日遅い |
函館 | 11月30日 | 5日遅い | 12日遅い |
倶知安 | 11月16日 | 7日早い | 10日遅い |
紋別 | 11月27日 | 1日早い | 11日遅い |
広尾 | 12月 1日 | 16日早い | 1日遅い |
観測官署 | 初日 | 昨年差 | 平年差 |
---|---|---|---|
札幌 | 11月30日# | 17日早い | 3日早い |
「#」は、目視観測による値であることを表しています。
北海道 長期積雪の初日
長期積雪の初日
(日最深積雪1cm以上から算出)
観測官署 | 初日 | 昨年差 | 平年差 |
---|---|---|---|
稚内 | 11月30日 | 13日早い | 3日早い |
北見枝幸 | 11月30日 | 2日早い | 4日遅い |
羽幌 | 12月 1日 | 16日早い | 1日早い |
雄武 | 11月30日 | 13日早い | 1日早い |
留萌 | 11月30日 | 16日早い | 5日早い |
旭川 | 11月30日 | 12日早い | 6日遅い |
網走 | 12月 7日 | 10日早い | 1日早い |
小樽 | 11月30日 | 17日早い | 2日早い |
札幌 | 11月30日 | 17日早い | 6日早い |
岩見沢 | 12月 2日 | 11日早い | 1日遅い |
帯広 | 12月17日 | 16日早い | 10日遅い |
釧路 | 12月22日 | 5日遅い | 8日早い |
根室 | 1月16日 | 30日遅い | 15日遅い |
寿都 | 11月30日 | 17日早い | 10日早い |
室蘭 | 1月15日 | 22日遅い | 14日遅い |
苫小牧 | 12月17日 | 12日早い | 12日早い |
浦河 | 1月15日 | 15日遅い | 22日遅い |
江差 | 12月14日 | 9日早い | 17日早い |
函館 | 12月14日 | 4日早い | 5日早い |
倶知安 | 11月30日 | 7日遅い | 9日遅い |
紋別 | 12月15日 | 2日早い | 10日遅い |
広尾 | 12月17日 | 12日早い | 4日遅い |
北海道 雪の終日
観測官署 | 終日 | 昨年差 | 平年差 |
---|---|---|---|
稚内 | 4月23日 | 10日遅い | 17日早い |
北見枝幸 | 4月23日 | 11日早い | 13日早い |
羽幌 | 4月24日 | 15日遅い | 2日遅い |
雄武 | 5月10日 | 5日遅い | 3日遅い |
留萌 | 5月12日 | 34日遅い | 16日遅い |
旭川 | 4月24日 | 11日遅い | 7日早い |
網走 | 5月11日 | 7日遅い | 平年と同じ |
小樽 | 4月23日 | 15日遅い | 1日遅い |
札幌 | 4月22日# | 14日遅い | 3日遅い |
岩見沢 | 5月12日 | 34日遅い | 21日遅い |
帯広 | 4月23日 | 10日遅い | 3日早い |
釧路 | 4月17日 | 2日遅い | 14日早い |
根室 | 5月 8日 | 23日遅い | 2日遅い |
寿都 | 4月17日 | 9日遅い | 2日早い |
室蘭 | 4月23日 | 15日遅い | 4日遅い |
苫小牧 | 4月24日 | 5日早い | 5日遅い |
浦河 | 4月23日 | 8日遅い | 1日早い |
江差 | 4月17日 | 9日遅い | 平年と同じ |
函館 | 4月23日 | 15日遅い | 7日遅い |
倶知安 | 5月12日 | 34日遅い | 15日遅い |
紋別 | 4月23日 | 11日早い | 15日早い |
広尾 | 4月23日 | 7日早い | 6日早い |
北海道 積雪の終日
積雪の終日
(日最深積雪1cm以上から算出)
観測官署 | 終日 | 昨年差 | 平年差 |
---|---|---|---|
稚内 | 4月18日 | 15日遅い | 6日遅い |
北見枝幸 | 4月17日 | 14日遅い | 5日早い |
羽幌 | 3月20日 | 14日早い | 19日早い |
雄武 | 4月18日 | 16日遅い | 4日早い |
留萌 | 3月13日 | 26日早い | 23日早い |
旭川 | 4月17日 | 15日遅い | 3日遅い |
網走 | 3月28日 | 4日早い | 21日早い |
小樽 | 3月26日 | 10日早い | 15日早い |
札幌 | 3月20日 | 16日早い | 18日早い |
岩見沢 | 3月28日 | 11日早い | 14日早い |
帯広 | 3月28日 | 昨年と同じ | 16日早い |
釧路 | 3月12日 | 21日早い | 27日早い |
根室 | 3月27日 | 5日早い | 16日早い |
寿都 | 3月13日 | 20日早い | 21日早い |
室蘭 | 3月 6日 | 33日早い | 24日早い |
苫小牧 | 3月11日 | 15日早い | 20日早い |
浦河 | 3月 4日 | 17日早い | 23日早い |
江差 | 2月27日 | 20日早い | 23日早い |
函館 | 3月 6日 | 15日早い | 22日早い |
倶知安 | 4月 8日 | 9日早い | 10日早い |
紋別 | 4月17日 | 11日遅い | 2日早い |
広尾 | 3月27日 | 12日早い | 21日早い |
観測官署 | 終日 | 昨年差 | 平年差 |
---|---|---|---|
札幌 | 3月20日# | 16日早い | 21日早い |
北海道 長期積雪の終日
長期積雪の終日
(日最深積雪1cm以上から算出)
観測官署 | 終日 | 昨年差 | 平年差 |
---|---|---|---|
稚内 | 3月21日 | 13日早い | 8日早い |
北見枝幸 | 3月24日 | 10日早い | 19日早い |
羽幌 | 3月20日 | 14日早い | 15日早い |
雄武 | 3月17日 | 16日早い | 18日早い |
留萌 | 3月13日 | 26日早い | 18日早い |
旭川 | 3月23日 | 10日早い | 15日早い |
網走 | 3月13日 | 16日早い | 19日早い |
小樽 | 3月26日 | 10日早い | 13日早い |
札幌 | 3月20日 | 16日早い | 13日早い |
岩見沢 | 3月28日 | 11日早い | 9日早い |
帯広 | 3月21日 | 7日早い | 3日早い |
釧路 | 3月12日 | 昨年と同じ | 1日遅い |
根室 | 3月13日 | 14日早い | 8日早い |
寿都 | 3月13日 | 20日早い | 13日早い |
室蘭 | 3月 6日 | 16日早い | 1日早い |
苫小牧 | 3月11日 | 15日早い | 平年と同じ |
浦河 | 2月24日 | 2日早い | 7日遅い |
江差 | 2月27日 | 12日早い | 1日遅い |
函館 | 3月 6日 | 10日早い | 4日早い |
倶知安 | 4月 8日 | 9日早い | 9日早い |
紋別 | 3月14日 | 23日早い | 20日早い |
広尾 | 3月16日 | 18日早い | 16日早い |
観測官署 | 終日 | 昨年差 | 平年差 |
---|---|---|---|
札幌 | 3月20日# | 16日早い | 14日早い |
北海道 初冠雪
観測官署 | 冠雪 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
平年初日 平年差 |
昨年初日 昨年差 |
本年 |
最早 |
最晩 |
統計開始 (寒候年) |
|
稚内 | 10/ 3 2日遅い |
10/ 7 2日早い |
10/ 5 | 2014 9/17 |
1991 10/16 |
1944 |
旭川 | 9/25 10日遅い |
10/ 6 1日早い |
10/ 5 | 1925 9/ 6 |
2004 10/15 |
1889 |
網走 | 10/14 8日早い |
10/ 7 1日早い |
10/ 6 | 1968 9/11 |
1963 11/13 |
1955 |
札幌 | 10/18 平年と同じ |
10/17 1日遅い |
10/18 | 2001 9/22 |
2019 11/ 6 |
1877 |
帯広 | ||||||
釧路 | 10/17 9日早い |
10/17 9日早い |
10/ 8 | 1968 9/11 |
2011 11/15 |
1914 |
室蘭 | 10/31 4日遅い |
11/20 16日早い |
11/ 4 | 2011 10/ 3 |
2021 11/20 |
1924 |
函館 | 10/29 6日遅い |
10/17 18日遅い |
11/ 4 | 1906 10/ 2 |
1958 11/19 |
1873 |
10月7日 斜里岳で平年より1週間早い初冠雪
冠雪の初日を観測する官署と、観測対象の山岳名
稚内 | 旭川 | 網走 | 札幌 | 釧路 | 室蘭 | 函館 |
---|---|---|---|---|---|---|
利尻山 | 旭岳 | 斜里岳 | 手稲山 | 雌阿寒岳 | 鷲別岳 | 横津岳 |
霜
観測官署 | 霜 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
平年初日 平年差 |
昨年初日 昨年差 |
本年 |
最早 |
最晩 |
統計開始 (寒候年) |
|
稚内 | × × |
× × |
11/20 | 1969 10/ 1 |
1972 11/27 |
1939 |
旭川 | 10/ 9 4日遅い |
10/19 6日早い |
10/13 | 1913 9/14 |
1972 10/25 |
1889 |
網走 | 10/26 19日早い |
10/17 10日早い |
10/ 7 | 1913 9/15 |
2012 11/16 |
1890 |
札幌 | 10/25 18日早い |
10/24 17日早い |
10/ 7 | 1888 9/ 9 |
2005 11/15 |
1877 |
帯広 | 10/11 4日早い |
10/17 10日早い |
10/ 7 | 1913 9/14 |
1979 10/30 |
1893 |
釧路 | 10/20 平年と同じ |
10/19 1日遅い |
10/20 | 1935 9/16 |
2003 11/ 5 |
1911 |
室蘭 | 11/12 18日早い |
11/28 34日早い |
10/25 | 1969 10/ 5 |
1965 12/21 |
1924 |
函館 | 10/22 2日遅い |
10/30 6日早い |
10/24 | 2001 9/22 |
2005 11/14 |
1874 |
結氷
観測官署 | 結氷 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
平年初日 平年差 |
昨年初日 昨年差 |
本年 |
最早 |
最晩 |
統計開始 (寒候年) |
|
稚内 | 11/ 5 10日遅い |
11/21 6日早い |
11/15 | 1955 10/11 |
2021 11/21 |
1939 |
旭川 | 10/18 5日早い |
10/19 6日早い |
10/13 | 1987 9/20 |
1966 11/ 6 |
1926 |
網走 | 10/30 4日早い |
11/ 8 13日早い |
10/26 | 1984 10/ 8 |
2018 11/16 |
1904 |
札幌 | 10/28 21日早い |
11/18 42日早い |
10/ 7 | 1904 9/25 |
2021 11/18 |
1880 |
帯広 | 10/15 8日早い |
10/17 10日早い |
10/ 7 | 1893 9/17 |
1979 10/30 |
1893 |
釧路 | 10/22 2日早い |
10/19 1日遅い |
10/20 | 1940 9/30 |
2020 11/ 9 |
1911 |
室蘭 | 11/13 5日遅い |
11/28 10日早い |
11/18 | 1983 10/21 |
1997 12/ 1 |
1924 |
函館 | 11/ 2 9日早い |
11/18 25日早い |
10/24 | 1984 10/ 5 |
2021 11/18 |
1880 |
札幌の霜・結氷の終日
観測官署 | 霜 | 結氷 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平年終日 平年差 |
昨年終日 昨年差 |
本年 |
最早 |
最晩 |
統計開始 (寒候年) |
平年終日 平年差 |
昨年終日 昨年差 |
本年 |
最早 |
最晩 |
統計開始 (寒候年) |
|
札幌 | 4/26 17日遅い |
× × |
5/13 | 1995 4/ 5 |
1908 6/28 |
1877 | 4/24 19日遅い |
4/ 7 36日遅い |
5/13 | 2022 4/ 7 |
1928 6/10 |
1880 |